教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳フリーター女です。正社員は諦めてもいいと思いますか? 19歳の頃にやむを得ない事情で大学を中退しました。

22歳フリーター女です。正社員は諦めてもいいと思いますか? 19歳の頃にやむを得ない事情で大学を中退しました。22歳にもなって親のスネをかじっているのはカスだと思って激しい自己嫌悪に襲われています。 小さい頃から本当に体が弱く(特に呼吸器・胃腸・心臓)、学校でさえ毎日通うのが本当に辛かったです。 不登校にだけはなってたまるかと、辛い体に鞭打って毎日登校しましたが、出席日数ギリギリでした。 高校では部活に入れませんでした。 高校時代の無理が祟り、体調を崩して大学に通えなくなりました。 ですが私はみんなのように”あたりまえに正社員になる”ということを諦めきれず、普通に働きたくて独学で国家資格(宅建)もとったのですが、週5日フルタイム+残業なんてしたら間違いなくまた救急車で運ばれます。 私としては体調面で正社員を諦めるのは甘えだと思っているのですが、しかしながら社会人になるとどんな時でも付きまとうのは『責任』です。 自分勝手にお休みを繰り返すなんて社会人として許されないことと思いますし、周りに迷惑をかけることと思います。 自分の体調を優先してフリーターとして生きるという人生は世間的にアリなのでしょうか? まだ22歳なのでいろいろ葛藤があります。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員以外でも生きていく道はたくさんあります。ちなみに、大金持ちになるには、正社員では不可能だそうです。所詮は雇われる身であり、自分の時間を売っているからです。(偉そうなことを書いていますが、自分はバイトです) 江戸時代は、今と比べてニート率が高かったそうです。動物は狩りをして食糧を得ます。人間は狩りをしたくないから、働いて食糧を得ます。働くのは本来生きるためです。 働かないといけないという考え方は、周囲の目を気にしてのことでしょうか?

  • まぁ体調不良を頻発して、まともに仕事ができないなら、しっかり休養して元気回復してから正社員を目指したいいんじゃないですか?

  • それしかないなら、他人が何と言おうとそれでいかないと仕方ないのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる