教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員で入社し2年。 会社で委託業務を請け負い委託先で2年仕事をしております。 毎年9月に昇給、賞与があります。 …

正社員で入社し2年。 会社で委託業務を請け負い委託先で2年仕事をしております。 毎年9月に昇給、賞与があります。 1年目は会社から「入社して1年目だから今年はなし」みたいな感じでなしでした。2年目は事前にあると話を聞き日々仕事をしていましたが今月になり、なしの判断になりました。 理由を聞くと「会社の従業員が有給を使いすぎてボーナスを支払う余裕がない」との事。 今回の質問の内容なのですが、会社で働いている従業員が今年はかなり有給を使い そこにお金を回してしまったため、賞与を払う余裕がない。 そんなことはありえるのでしょうか? 人材派遣会社。会社に正社員で雇われ、委託先に派遣される形です。

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • やめた方がいいと思います。 待遇が悪いからというより、会社の資金繰りがやばいから。そんなんだとある日突然給料も貰えなくなったり意味不明にカットされる可能性もありますよ。 私も昔派遣会社の正社員やってましたが、お金についてはずっと不審感持ってました。派遣ってそもそもクライアントである会社からお金を吸い上げてピンハネしている業界なわけです。派遣先が払っている金額を知って、うわって思ったし、本当に労働者に払う給料が生かさず殺さずみたいな感じで頭にきてました。色々知ってこの業界の片棒は担ぎたくないという思いから転職しましたが、その後会社はパソナに吸収されたので良かったと思ってます。 その後大企業の直雇用で契約社員として働き、そのまま正社員採用されました。 労基に駆け込もうが、資金繰りが厳しい会社はない袖は振れないので無駄になります。お金のことでおかしいと思ったら早めにやめた方がいいです。

    続きを読む
  • 全く関係ない。 単に業績が悪いかボーナスを払いたくないかのどちらか。 良いように使われてるのは確か。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

委託業務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる