教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイム最低賃金パートってどう思いますか?

フルタイム最低賃金パートってどう思いますか?勤務先からフルタイム週5、8時間程度で打診がありました。希望した職種で働きやすいため、本心ではたくさん働きたいという気持ちがあります。ただ家庭があり子供達も小学生で習い事も多いので、週4、6~7時間くらいが、今の自分にはちょうどよいかなとも思っています。国保のため社会保険の壁はありません。 ですが今の時点ではもっと働きたいとはいえ、正直なところ、最低賃金で正社員と同じ時間数、そして家庭と両立というのも、そのうちストレスに感じてくるのではないか、という気がします。 社員登用の試験や基準などもなく、社員登用を目指すなら実績を出して交渉ということになりますが、事務方のためそれもなかなか難しいなと感じます。 実際フルタイムでパートで働いた経験などありましたらそこで感じることなど教えていただければ幸いです。

続きを読む

562閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在子供2人20歳、19歳と成人しましたが 2人目が1歳半からフルタイムで働いています。 最初に入社した所は、週6でカレンダー通りの休みしかありませんでした。 子供が小さい頃から働かなければならなかったのは、単純に貯金のない人と 結婚したからです。 結婚前まで月収25万程度稼げていたのにパートで子持ちは厳しい現実が ありましたね。 それでも未経験で事務職に就き(時給下げての採用)、転職は何度かしましたが最初に雇ってくれた会社のおかげでその後も何とか事務職でやっています。 正社員にも応募しましたが、全滅でした。 フルタイムで時間に追われ、自分の小遣いさえない時もあります。 全てにおいて余裕がないなと感じる事もありましたが、気が付けば あっという間でした。 社員になれないのも自分にこの人を採用したいと思う要素がないからだと 思ってますが、仕事に就けてるだけでもいいやと思ってます。 幸い現職場は、私の自由に仕事ができ、欠勤・早退・残業も自分の自由に できます。 娘にお給料で負けて時給の差を痛感しましたが、働きやすい職場なので 今の所頑張ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる