教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレアポの派遣で働いています。 断られるのはいいけどキツい言い方されたくない、怒られたくないという気持ちが先行して 1…

テレアポの派遣で働いています。 断られるのはいいけどキツい言い方されたくない、怒られたくないという気持ちが先行して 1回電話をかけるだけでものすごく体力使ってしまって、コール数が全然伸びません。そもそも気心しれてない人と電話する事がとても嫌いなんです...。 ただ諸事情により、あと半年は働かないといけません。 根本的にコールセンターが向いていないのでしょうか...? 少しでも解決...とまではいかなくても気楽に考えられる方法があれば教えていただきたいです! (テレアポだけでなく、カスタマーセンターの経験もありますがその時も同じでした)

続きを読む

275閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パートでテレアポしてます。 自分も小心者なのでキツイ言い方されたくないと思う気持ちが先行して、毎回ドキドキして疲れてます笑 あーまたガチャ切りされたとか、変な理論で詰められたぁーとか普通に落ち込んだりします。でも相手からしたら面倒だし怪しいですよね。自分がその立場だったら同じ事思うし。 ですがこっちもお金もらってやってます。無償でやってるわけじゃない。仕事なんでー!と思ってひたすら架電してます。 テレアポは、話聞いてくれそうな優しい人を延々と探す作業だと自分は思ってます。 この人無理そうだなと思ったら早く電話切ります。切り返せと言われた事もあるけど、ハッキリ言って無理です。時間の無駄だと思ってるので、また機会ありましたら〜で早く切ってます。 まぁでも長くする仕事ではないなと思いますよ。この仕事は時代遅れかなぁと思います。 自分も向いてないからそんなに長くは務められないと思うし。 あと半年、しんどいかもしれませんがあなたは仕事してるだけなんで、なんにも気にしなくって大丈夫です。お互いにのんびりやりましょう!

  • コールセンター 管理者でした。 向いてないですね。こればかりは仕方ないし、結構そういう人います。気付けたのでもう二度とこの職にはつかないほうが質問者様の為です。 私はコールセンター業界を初心者で飛び込んだ時はアウトバンドでした。1件10コール、1日500件とかかけてたんですよ。もう、作業です。8コール目くらいでパソコン操作して、当たり前に受話器は置かずに次の電話番号打ち込んで発信。コール中に履歴があれば確認したり話す内容考える。 内容にもよるけどアウトバンドなんてキツイ反応されるの当たり前ですから。 だって向こうの都合のいい時間関係なく発信して、必要もないのに勝手にこちら都合の話されて腹立ちますわ。笑 なんか言われても「あぁ〜だよねぇ〜そうなるよねぇ〜〜ごめんねぇ〜」ってサラッと流しておけばいいですよね。人格否定とかあまりにも酷い発言してくる人は「この人きっと過去に詐欺にでもあったんかな、可哀想やな」と思ってましたw 最後まで話に付き合ってくれる人は断られたとしてもとても良い人です。 いちいち気にしてたらこっちがやられますよ。アウトバンドなんてかけてなんぼなんで。作業です、作業。 ちなみに私もアウトバンドは向いてないです。上の初心者経験以降アウトバンドは避けてました。自分が相手側になる場合、私もすぐイライラして即ギリするタイプなので相手の気持ちがよく分かります。 自分が納得できない、誇りを持って働けない仕事には就きたくないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 向いてないと思います どうしてもやめられない侍女があるなら 配置換えを希望する ダメなら 電話をかけるのは自分ではなく架空の人を演じる 基本 ことわられても怒られても人格を否定されているわけではありません 自分と切り離して粛々と仕事と割り切ってやる

    続きを読む
  • 質問:根本的にコールセンターが向いていないのでしょうか...? 回答:その通り!!!! 質問:気楽に考えられる方法があれば教えていただきたいです 回答:私商売やっておりまして、よくそういった電話かかってきます。 例えば「1分だけお時間ください」と言われればいいですよと話を聞いて、断ってさらに話し続けようとしたら「1分30秒ですよ?」と言いました。 あとは「商品を紹介しに店まで来たい」的なこと言われたので、じゃあ私が販売しているおすすめの商品もアピールしていいですか?って聞いたらダメですと言われ、不公平じゃない?って言ったこともあります。 もっと言うと、それ時間泥棒です。 そっちも仕事でかけてるのかとおもうけど、こっちも仕事中に電話に出てます。忙しい時に電話がかかってきて、お客さんかと思って従業員が電話を取り、代表者様はお手すきですか?と言われ、従業員に変わってもらって、従業員から電話をかわってみたらテレアポだったときの怒りと苦しみ。 あとは、例えば30秒話したとしましょう。10回電話が来たら5分です。60秒話せば10分、90秒話せば15分です。 テレアポの休憩時間って何分ですか?一日に何人の時間を何分ほど削ってるか自覚あります? かければかけるほど時間泥棒。それがあなたの仕事。100かけたら1くらいチャンスがある感じですか?99は無駄で時間を泥棒しただけ。 あなたたちはただ席に座ってるだけで、私たちは毎回立ち上がって電話を取らないといけない。 あと「結構です」と断ってからの食らいつき方、なにかあるのかな?と思わせて話を聞いて毎回なにもない。思った通りの話。 あとドコモです!って言っときながら、よくよく聞いてみたらドコモとは別会社なのでお調べすることはできませんって言われたことはあったな。イライラしてきた。 そんな仕事に適正とかあるほうがおかしいと思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる