教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事の後輩が苦手です。対処法を教えてください。 私は職場でミドルぐらいの位置におりますが、 24歳で年齢は1番下です。…

仕事の後輩が苦手です。対処法を教えてください。 私は職場でミドルぐらいの位置におりますが、 24歳で年齢は1番下です。 自分の性格は完璧主義だけど繊細で 考えすぎ、面倒臭いと思います。仕事に関しては、お金を貰って仕事してる以上、努力は最大限して社内で2.3番目の成果はだしております。 先輩や取引先に対しては自分からコミニケーションをとることが出来るのですが、自分より歳上の後輩に自分からコミニケーションをとることが苦手です。 そのため先輩たちと仲は良いのですが、後輩とは全く関わりがありません。 最近新人社員(歳上)が増えたのですが、 自分から挨拶やわからないこと、ハイキャリやミドルの先輩に聞いてこないです。 新人社員とは別の後輩(こっちがとても苦手)が、 なんというか、めちゃめちゃ先輩ぶる姿勢が苦手です。 入社して、1年以上契約をとってこないため会社に利益をもたらしていないのに、意見だけはとても言う方です。 私のスカートがズレていたりお化粧がよれてたりすると みんなの前でそれを指摘してきたり、 私にめずらしく仕事を聞いてきたかと思ったら 私の目の前で別の人に同じことを聞いたり。。。と どうしても苦手で、あまりコミニケーションをとらなかったのです。 ただこの私の苦手な後輩は、最近入ってきた新人社員たちには自分からめちゃめちゃ声をかけるため、好かれております。 新人社員は全然キャリアが長い人に自分から声をかけないからあまり伸びてくれない、仕事を覚えていなくて 結果的に私のチーム全体の成績がやばいです。 私が、自分から教えに行ってコミニケーションをとれれば良い話で悩んでるので、冒頭にも伝えた通り本当にこんなことでモヤモヤして面倒臭い性格だなと思います。 でもこんな職場の雰囲気が嫌で、最近は仕事に行くのが億劫になって来ています。 どのような考え方をしたら精神的に楽になるのでしょうか?

続きを読む

66閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ご自身の先輩にアドバイスを受けた方が、相手の性格や態度など把握されているのではないでしょうか? 又は上司を踏まえての勉強会とか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミドル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる