教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12月に会社を辞めようと思っています。 12月は有給消化に充てたいと思い、 ボーナスも12月支給なのですが 就業規則に、

12月に会社を辞めようと思っています。 12月は有給消化に充てたいと思い、 ボーナスも12月支給なのですが 就業規則に、支給対象者は当日在籍している社員とすると書いているのですが、有給消化に充てた月も在籍していることになりますか?

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    賞与支給日の在職規定は、昭和57年の最高裁判例による規定ですので、現在ではほぼ全部の企業がこの規定を取り入れています。 その場合、有給休暇消化中も在籍に当たるのかということですが、会社の従業者でなければそもそも有給休暇は取れませんので、当然のことながら在籍者として取り扱われます。 ただし、その有給休暇中の賃金については、別途就業規則で取り決めがあり、その計算式が賞与計算に反映されることになれば、満額賞与が出るかどうかは、就業規則次第ということになります。 賞与計算が、一定の計算式にしたがってすでに出ているのであれば問題ないと思いますが、一度就業規則を確認されることをすすめいたします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる