教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築学科に通う大学3回生です。 自分は古民家や古い街並みが好きで、町屋再生や空き家改修、リノベーションを通したまちづくり…

建築学科に通う大学3回生です。 自分は古民家や古い街並みが好きで、町屋再生や空き家改修、リノベーションを通したまちづくり等に興味があります。将来はそれ関連の仕事に就きたいと思っていますが、自分は絵も描けないし図面もかけるわけでもなく、設計は向いていないのではないかと感じ始めました。 卒業して設計事務所で2,3年修行できる気もせず、自分が何をしたいのかわからなくなってきました。 ハウスメーカーや工務店で働いてもそういった古民家での仕事はできるのでしょうか。 やる気次第なのでしょうか。

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    空き家改修でまちづくりに関わるといって、自らが建築士になる必要はありません。関わり方なんて何でもあります。そもそも仕事で関わらなくても良いかもしれません。 それはさておき、まずは何でも良いので働いてみるとよいです。まだご自身が何ができてどうしたいかが見えていないようですが、職場で必要に迫られれば、ある程度能力は身に付きます。自分に出来ることできないこと、得意不得意も見えてきます。自分のことがよくわからないのであれば、選り好みせずにとりあえず働いてみましょう。 ちなみに、大手のハウスメーカーなどでは古民家に関わる仕事はほとんどありません。 将来的に空き家活用に関わる、と言ってもまだまだ若いですから、転職だっていくらでもできます。ですので、あくまでも建築士として空き家再生やまちづくりに関わりたいとしても、それが直結したところに就職が必要な訳でもないでしょう。それはもっと方向性が見えてきてから考えれば良いです。 視野を広げて基礎知識を身につけるためにも、まずは建築•不動産系のどこかしらに就職すると良いと思います。 まだあんまり考えすぎなくてもいいですよ。今必要なのは生きるのに十分な金と自由な時間だけです。 やりたいことをやるためにもまずは金を稼ぎましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 建築の勉強をされていて、とりわけ日本の古い建築にご興味があると推察いたします。釈迦に説法にはなりますが、日本の「歴史的な」建築物は世界的にも通用する素晴らしい物だと思います。手直しをして住み続けるという発想がまたよいですね。 ご質問者様のご指摘通り、やる気次第というところが大きいでしょう。ハウスメーカーや工務店でも、新築に得意なところと、リノベーションが得意なところとでは全く違います。どちらかというと、リノベーションの方が解体してみないとわからない部分や、残すところは残すという事になるので、設計や工程管理が大変です。さらにリノベーションは安いと思われていることもあり、それに拍車がかかります。はたまた日本の不動産価値は年を追うごとに減っていく事が全体になっており、築何年で決まる事がほとんどで、リノベーションをしても評価されない事が多々あります。ちなみに欧米では多くの場合、買った時よりも高く売れますし、直しながら住む事が当たり前になっています。 できれば古民家再生事業やリノベーションに特化した所で働いてみられると良いかと思います。面接でははっきりとその事を言うべきで、何も遠慮する事はありません。面接で自分と合わないな、と思ったらこちらからお断りすれば良いのです。本当は古民家再生をやりたいのに、新築住宅やビルを専門とする建築業者に入ったら、ご質問者様だけでなく、業者側も困る事になり、ミスマッチになってしまいます。 企業で働く事は知識や資金が得られるだけでなく、業界内のつながりを作る事で、将来独立された時それらが大きな資本になると思います。特に一軒リノベーションではぬく、まちづくりとなると、建築業者やその町の人々、行政や銀行など、多くの方々の協力が欠かせません。 リノベーションは日本の新築一辺倒に大きな役割を持つ事になります。国や地方も新築だけではなくリノベーションにも補助金や税制優遇にシフトして行っています。ご質問者様のやりたい事は時代の流れに合っていると推察いたします。 よいお仕事ができると良いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 建築学科の3回生で、絵も図面も描けない、というのは 自己否定なのか謙遜なのか、よく分かりません。 興味はあるけどやる気はない、自分が何をしたいのかわからない のであれば、かける言葉はないですね。生きるために働いてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

まちづくり(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる