教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職する時、お菓子持っていかなきゃダメですか? お金ないし感謝してないし人が嫌で辞めるのもあるから持っていきたくないです…

退職する時、お菓子持っていかなきゃダメですか? お金ないし感謝してないし人が嫌で辞めるのもあるから持っていきたくないです。 でもみんなはなにか私に用意してるらしいです。私は一方的に嫌いだけど、私は恐らく嫌われていません。

449閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • 社会人としては相手があなたに何か餞別を渡す予定ならばムカつくし無駄使いだと分かっていても渡しといた方がいい。 あと、例えば次の仕事先が同じ業界だとか後々に繋がりがありそうならば「立つ鳥跡を濁さず」です。 でも、どーしても渡したくないなら、無理に渡さなくてもいいです。こんなんはお気持ちですからね。 ただねー… 個人的には総務にはいい顔した方がいいかな。 あなたが辞めた後に離職票とか書いてもらいます。バイトとかならないですが。 失業手当もらうなら、早く貰いたいですよね。 あと健康保険の手続きも離職票がないとできません。 私も色々あって強引に辞めた経験ありますが、なかなか離職票が届かなくて連絡したら逆ギレされた事がありますんで。

    続きを読む
  • 無駄金使うな。

  • 気持ち次第で大丈夫ですよ。 感謝してないし、人が嫌で辞めるのに、わざわざお金を使う必要ないです。 辞めたらもう会う事もないです。 人間関係良子な子で、見送る側は高金額のスタバカードや寄せ書きやらを渡しましたが、去る本人からは何もなかった、みたいな子いました。 私もお菓子を配った会社と、配らずに去った会社があります。 まず、感謝してなくて、5ヶ月ほどしかいなかった部署だったので、マネージャー以外、誰にも辞めるとつげず、最終出社日に、お疲れ様でしたーって、退職挨拶もせず、いつもと同じ退勤でさよならしたことがあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 二度退職しましたが、そんなの持って行ったことないです。何百人も退職者見てきましたけど、なんか持ってきた人見たことないです。日本にそんな文化があるとは思えないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる