教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

顧問税理士様が信頼出来ません 私の勤務する会社には、毎月15時位に顧問税理士様が来社されます。 月次等の話をして、1…

顧問税理士様が信頼出来ません 私の勤務する会社には、毎月15時位に顧問税理士様が来社されます。 月次等の話をして、17時半頃には社長と社長の親族1名の3名で出かけます。1次会は居酒屋等、2次会はキャバクラ、多分3次会もキャバクラ 1次会と2次会の費用は、弊社の接待交際費で処理されます。 その額、約30万円です。 今期、売上減少に伴い、賞与引当金をゼロにするよう税理士様からお話があり、引当金は無しとなりました。 それでも、毎月キャバクラ代30万円近くは変わりません。 私は本来経理担当なのですが、税理士様を信頼出来ません。 今期、赤字になるかも知れない状況にもかかわらず、毎月、キャバクラ代が発生する事に納得が出来ません。 それでも、単なる従業員である私が、苦言は言えません。 以前、2店舗分のキャバクラ代50万円超えが接待交際費となった際に、苦言を呈したら、その後、社長からとても辛い対応を受けました。社長の親族からも、あなたが言う事では無いと叱責されました。 税務上、キャバクラ代が経費(接待交際費)として認められるのは、社内の参加人数よりも接待する人数が多い場合であり、特定の店舗では無い場合と記載されていました。 社内2名、税理士様1名の3名で毎月同じ店舗で、お気に入りの方を指名されている為に高額な金額となっているのは問題無いのですか? 交際費は削減せず、賞与は支給しないとなれば、スタッフのモチベーションは??? 苦言を言えば、私自身は居ずらくなります。 どうすれば良いと思いますか? 皆様のお知恵を拝借したいです

続きを読む

271閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 その税理士がどういう人間かはわかりませんが、 質問者さんのお勤めの社長やその親族1名がキャバクラ好きという事は 無いのでしょうか? 仰る通りで顧問料以外のお金(接待費)を税理士を対象に支払っても 経営は良くなりませんからね。 従業員のモチベーションの方が税理士を接待するより大事です。 それがわからない経営者ならどうかと思ってしまいますね。 私なら私への接待はいらないですよ。

  • 毎月の顧問料も含めて年間400万ほど使う、社長さんからしたらそんだけ価値のある税理士さんなんでしょうね、職場内で組合でも作らない限り改善は無理ではないですか。 職場内で組合作れる感じでなければスタッフらで外部の組合に加入し交際費及び賞与カットの件で団体交渉を申し入れて解決させる方法もあります、 交渉が決裂すればストライキ起こして会社は機能しなくなるので社長は折れます。 1人で外部の組合に加入するとクビにされてしまうので出来るだけ多くのスタッフで加入した方がいいです、組合で挑むなら

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる