教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターの経験者の方にお尋ねします。 座学一週間、OJT二週間その後独り立ちした場合、問題なく受信できるようにな…

コールセンターの経験者の方にお尋ねします。 座学一週間、OJT二週間その後独り立ちした場合、問題なく受信できるようになりましたか?私は、独り立ちしていますがまだ慣れていません。お客様の会話も慣れず、システムにも慣れません。私は要領が悪すぎるのだと思います。

74閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受信で良いですね。 内容によりますが半年はかかると覚悟を。 受け答えがやたらに軽くて問題を起こす人もいます。 クレームか何かの注文を受けるかでちがいますが、 注文だと支払い、納品日、住所の聞き取りなど確認すべきことは 山のようにあるし、間違いましたは困る。 画面もトップからどの程度あるか 3画面ていどかもっと先まで有るかなどです。 慣れってこわいものでリピートだなと感じると、 話ながらどんどん先に画面を飛ばす、エンターで飛ぶはずです。 最低限の話しかしないで終わる笑 そこが1年かな。受電は会話しません。相手の要件さえ聞き取れば良い。 世間話をしないで良いです。遅い、トロイより相手とケンカして 墓穴を掘る人がいる。そちらの方が困るのです。 社とケンカすることになってしまうから。 自分は入って1か月後は人の声がうるさくて、家で家族の声が イヤでたまらなかった。時給が良い分ストレスは溜まります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 経験者ではありませんので 片隅に。 仕事が1カ月や2ヶ月で覚えることはできても慣れるわけがありません。 今から色んな人と話しをして、 正論が通用しない人、頭が悪い人、言いたいことを言うが聞かない人。 色んな人と1年、2年と会話をして慣れるものです。 2.3年後に1人前になっていれば問題ないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる