教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員で初めて働きだして10日経ちましたが、辞めたいです。 理由は言われていた仕事内容と違っていた。 職場の雰囲…

正社員で初めて働きだして10日経ちましたが、辞めたいです。 理由は言われていた仕事内容と違っていた。 職場の雰囲気になじめない。子供との時間が減ったこと、帰宅したら18時近くでバタバタで余裕がないこと。 です。 甘いと言われるのは重々承知ですが、やはりパートが自分にはあってるなと感じました。 1ヶ月も経たずに正社員やめれますか、? 辞める際なんといえばいいでしょうか、?

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 辞めるのは権利なんで、2週間前ならOKです。 辞める際は、素直に謝罪しましょう。 質問者様側からすれば、色々あるのかもしれません。 しかし、雇った側からすれば、採用コスト(一般的には数十万)と教育コスト、給与(新人だから貢献できてないと思われる)を払っている訳です。 規模が大きい会社なら、採用担当は叱責され、評価は落ちます。 以上の事から、無用な争いを起こさないように下手に出といた方が良いですよ。

    続きを読む
  • 勤務時間とか、労働条件は、契約してた時と違うの? 正社員だからって、サービス残業押し付けるんじゃ、それを理由にやめれると思う。 そこは、無理することないでしょう。 仕事の中身については、契約当初と違ってるのに、「できない」「無能だ」「できないなら残ってでもやれ」とか言われるんなら、正社員はやめた方がいい。そういうのブラックだから。 ただ、職場がフレンドリーでないとか、話しかけても職場の人が乗ってこないとか、そういのなら、我慢したほうがいいと思う。 基本、正社員よりパートがいいなら、さっさと移って良し。そういうのいちいち理由なんていらないから。「やめたい」でいいと思う。 ひと月くらい前に予告して、やめれるはず。ひと月は、こちら側の思いやりです。もし、会社側で、「もう少し待って」とか「変わりが入るまでやめたらダメ」とかそういうのは、不法だから。労働基準監督局に訴えます で終了します。

    続きを読む
  • ご苦労さまです。2週間前に退職届けを提出します。一身上の都合により退職させて頂きます。

  • 辞められますよ。 育児との両立ができないでいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる