教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学生向けのプログラミング教室って、もしその方面に進みたければ、今の時代早いうちから通うべきだと思いますか?

小学生向けのプログラミング教室って、もしその方面に進みたければ、今の時代早いうちから通うべきだと思いますか?システムエンジニアやプログラマーの方、もしくはその方面にお詳しい方、出来ましたらお話聞かせていただけると助かります。 どうやってそのお仕事につかれたのでしょうか。 普通は専門学校や大学で学ぶのでしょうか。 子供がスクラッチでゲームを作ったりパソコンにハマっていてプログラミング教室に通いたいと言うのですが、近隣では月2回で1万円が相場のようで他の習い事に比べ高額で我が家の家計的にしんどいです。 独学ではどうにもならない分野でしょうか。 親はまったくの無知でどう導いてやれば良いのかわかりません。 ほっておいてもそのうち本当に興味があれば自分で学び出すのではと考えるのは甘いですか?

続きを読む

473閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    結論を先にいえば、子供がやりたいということは、その家庭の事情がゆるせばやらせてあげるほうがよいです。 今の時代経済的な理由や環境などでできない場合がありますが、その場合にはしかたありません。 質問はプログラミングですが、楽器演奏(ビアノ、ギター、バイオリンなど)やスポーツ(水泳、体操、野球、サッカーなど)、書道、絵画などにもいえることです。 嫌いなことを無理やり子供にやらせても続かないことが多いですよね。 本人が好きなことをやらせるのが1番です。 小学生でも1年と6年ではかなりちがいますが。プロレベルになるのなら、5歳ぐらいにははじめていないとだめは分野もあります。 今はそれが普通ですから、そんなひとが多くなっています。 スポーツもプロになっているひとは、小さいころからやっているひとが多くなっています。5歳からはじめて20歳ならもう15年間もやっているわけですね。これが高校生からはじめたらもう無理です。 もちろん、なんでもそうですが、プロになるためにやるわけではありません。 まずは楽しいこと、楽しめることが大切だと思います。 そもそもトップになれるひとは、ごくわずかですからね。 スポーツで考えて貰えばわかりやすいとおもいますが、人間はそのひとの限界があります。練習しなくても100m走が速いひともいれば。練習してもたいして結果がでないひともいます。スポーツは中学生ぐらいになると差がついてっくるので、そのひとはわかるとおもいます。 質問は、プログラミングですが、これは大学ぐらいから始めるひとは多いす。 これは、プログラミングが目的ではなくて、何かをやるためにパソコンでやらせる必要があるからプログラミングを独学して使えるようになるわけです。 普通に独学でもできます。 できなひともいますが、そのひとはあきらめてください。 プログラミングといっても言語は数百あります。 よくつかわれているものでも20ぐらいはあります。 仕事でプログラミングをやるひとは、4,5言語ぐらいはつかえます。 人によりますが、半年ぐらいあれば使えるようにはなります。 あとは。求められるレベル次第です。 つまり、プログラミング自体は子どもころからはじめないとおとなになって困る(人並みにできない)というものではありません。 ただし、トップくらすのひとは、独学で高度な技術をみにつけています。 パソコン(プログラミング)スクールはあくまでも基本的なことです。 学校でならうレベルは遊びです。 また、プログラマーは一部をのぞいたら年齢の壁があります。 みなさんがかんがえている以上に肉体労働と同じで、長時間集中してやるので、高齢になると体力的にきつくなります・ 20代は1日15時間仕事できますが、50代ではむりです。 また変化が激しいです。、 それに適応しないといけません。 正直、特別な能力がないかぎりは、わたしは仕事しては。プログラマは進めませんけどね。これを一生つまり65歳までやれるわけではません。 最初に戻りますが、本人がやりたいというのなら、やらせればとおもいますが、小学生からはじめないと大人になって困るということはないと私は判断します・ 中学生まではいろいろなことをやらせたほうがよいです。 よくいいますが、小学生のときには、運動できれば2種類。 ピアノは音楽大学を目指すのなら小学入学前(4さいぐらい)から。 プログラミング自体は大学生ぐらいからでもできるようになります。 ただし、数学的なあたまのほうがよいです。 外国語はたくさんの単語を覚えるところからはじめるしかないですよね。 プログラミングはそんなことはないのです。 やりたいことをコンピュータに指示するのがプログラミングですから、記憶することはたいしてありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 小学校で習うプログラムはスクラッチやビスケットですよね。これらは社会で使用ほぼ使いませんのでお金払ってまで覚える必要ありません。 社会で通用するプログラムはどんなに早くても中学生ぐらいからでいいと思いますよ。 大学行っても全然プログラム分からず入社してくる方もいるぐらいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 教室に通いたい理由って、とりあえず誰かに教えて貰って、手っ取り早く何か作りたいとかなんじゃないかなと。 で、その何かが作れたら、おそらく別の事に興味を持ちます。 なので、結果的に無駄金になるでしょう。 >もしその方面に進みたければ その方面で活躍してる人は、基本的に独学です。 誰に言われるでもなく、ただ好奇心だけで自分で調べて解決してって事を繰り返してます。 ただただ好きだから、何時間やっても苦痛ではないです。 プログラミングが趣味なんて人もゴロゴロいますから、誰かに教わらないと出来ない人は早々に挫折しますね。 お子さんが興味を持ったのは良い事ですが、本気でやりたいなら、まずは独学しろって言えば良いと思います。 PCとインターネットがあれば、お金を掛けずに今すぐ始められます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 子供がやりたいというならやった方がいいでしょうね。 > 近隣では月2回で1万円が相場のようで それは、そういうことを教えられる人がそもそも高く、そういう人の中で子供に教えてもいいという人が少ないので高くなります。 費用が問題ならまずは https://coderdojo.jp/ に行ってみたらどうでしょう。 そういうところで学びながらまずは周りがどういう活動をしているか情報を得るのがよいでしょう。 お金を払わなくても、自分で学び、仲間を見つけて活動すればいいだけです。バンド活動なんてのはそうですよね。 > 親はまったくの無知 > ほっておいても これは問題です。この態度の親は子供への関心が低く、学習意欲が低いとみなされます。子供には向上心があるようなので、今後、子供に憎まれ、将来的に親子が対立する可能性が高くなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる