司法書士試験について。 2025年を目標に勉強を始めようと考え、現

在自分に合ったテキスト探し、読み比べ等をしている最中です。宅建は独学で合格しましたが、出題の傾向や重要点、予想問題など、予備校に通っていた方が有利だと感じていました。特に司法書士は、難易度が宅建の比ではないと理解していますので、予備校利用を考えましたが、家庭もあり50万近い講義を受けることは出来ません。 そこでお伺いたいのが、ネットオークションやフリマアプリ等にある、2023年合格目標の予備校通信講座DVD(中古)の購入を検討しているのですが、2025年合格を目標とする場合、過去の中古講義DVDで勉強するのは、法改正に対応出来ないという観点から、避けた方が良いのでしょうか。 この理論ですと、複数回受験されている方は、毎年テキストを買い直す必要があると思うのですが、実際はどうされているのでしょうか。 ちなみに記述試験対策や答練模試においてのみ、予備校利用を考えています。また、Youtubeの無料講義を比較して、松本先生のリアリスティック(テキストも)を検討しています1 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願い致します。

続きを読む

555閲覧

回答(2件)

  • 改正があるので、法律系の資格はなるべく短期間でと言われる所以です。 数年かけていくなら基礎を固めるべきなので、改正云々よりも今年のものでもいいと思いますよ。民法や憲法はちょっとやそっとでは変わらないだろう条文と判例がたくさんあるので。そこで覚えた判例が次の一年で変わる場合はニュースを見てればわかることだし。 2年目には新しい判例が出てたりするので、最新のものを。まずは基礎を固めてから改正のことやっても十分だと思います。なんなら直前でサクッとやるだけでも。 リアリスティックやりたいんですが高いねぇ。 去年、宅建をとったので、それやろうかとサンプル動画みてました。 いろんな理由で行政書士に転換したんですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる