教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでバイトをしているものです。精神的に辛いので辞めたいですと店長に言いました。

マックでバイトをしているものです。精神的に辛いので辞めたいですと店長に言いました。「辞めるかは来週の土曜日(21日)までに考えといてこちらからも土曜日に電話するように努力するね」と言うようなことを言われました。しかし、その日を超えても電話が来ません。自分から電話をした方がいいのでしょうか?それとも、もう要らない人間だと思い、電話をしないのでしょうか。 制服はどうすればいいですか?返さないといけないですよね…正直もうバイト先に行くのも辛いですし、電話をするのも嫌です。このまま連絡が来なければ返さなくてもいいですかね? ここからは愚痴みたいなものなんですが、、この日シフト入れてくれる?と言われINしようとすると店長に「え?〇〇さんいるんだけど笑」や、なんでマックにしたの?コンビニはダメだったの?など…考えすぎかもですが、私は嫌われているのでしょうか…辞めたいと言った時、店長に仕事をちゃんとやっていて助かってる。人が必要な時に入ってくれてありがとう。と言われました…これは嘘なのでしょうか、 質問が多くなってしまってすみません

続きを読む

690閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイトはブッチして大丈夫です。 連絡が来ない時点であちらの誠意はないわけですし。 制服やネームなど手元にあるものは店宛に郵送すれば良いと思います。 その後連絡ガンガン来ても無視して大丈夫です。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる