教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

47歳研究職です。

47歳研究職です。私は化学系研究職に約25年間勤めてきました。そろそろ人生の転換点を迎えたいなと思いまして、電車の運転士になりたいと考えるようになりました。47歳でJR東日本のエリア職(駅員や乗務員、整備員などの総称)中途採用、は無謀だと思いますでしょうか。 なお、大学は東京大学(東京大学院も行っておりました。)でしたので、学歴フィルターにかかることは無いと思います。また、視力や聴力、心電図などに異常もありません。

続きを読む

139閲覧

回答(3件)

  • プライベートでどのような生活をされているのか わかりませんのでいい加減なことは言えませんが、 人生は一度きりしかありません。 後悔を残すようなことはしたくありませんね。 電車の運転士の需要もよくわかりませんが、 やってやれないことはないかもしれません。

    続きを読む
  • 無謀と言うより「あーあ」と言う感じです。 失礼ながら・・・・。 働くと言う事は職が違っても同じと考えているのではないですか。 「今の給与は多くない」と言ったって、三分の一や、二分の一程度の年収になるのでは。 また肉体労働と、他の仕事って同じではないですよ。 終電や始発での泊もあれば、災害時の対応、轢き殺した時の対応などあります。 どの会社かは分かりませんが、今の研究室から工場の工員になるようなものです。

    続きを読む
  • 無謀ではないです。 けど、運転士からキャリアがスタートするわけではありません。 駅か車掌からのスタートだと思われます。 2-3年、駅員か車掌を勤めてから動力車操縦者養成所に入れると思いますので50歳で免許を取得することになります。 記憶力が若手の人より劣ってくる50歳近くで学科講習を修了し、その後の技能講習(運転審査、応急処置、出区点検、非常の措置)をこなすのは中々ハードルが高いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電車の運転士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる