教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12月に定年退職して嘱託社員になりますが、住宅ローンと教育費(大学1年生)がありその後の生活が不安でなりません。先の事を…

12月に定年退職して嘱託社員になりますが、住宅ローンと教育費(大学1年生)がありその後の生活が不安でなりません。先の事を考えると気分が落ち込み夜も眠れない日が有ります。良きアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願いします。

120閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    漠然と悩んでも何の解決にもなりません。問題を可視化することが必要です。 まずは現状を正確に認識して問題点を洗い出せば解決策は導き出せます。 ①家族にありのままを話して下さい。 → あなた1人で悩むと自〇まで追い込まれることがあります。 → 配偶者や子供の協力が得られなかったら詰み(一家離散)です。 ②この先子供が卒業するまでの収支予想、資金繰り及びバランスシートを作成して下さい。 → 現状を正しく把握してどのくらい足りないのか算出して下さい。 ③FPに相談して下さい。 今、大卒は何の武器にもなりません。就職できず非正規雇用やフリーターになると詰みますので留年即退学させる等よく言って聞かせて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 今まで20年何してきたんですか? 子どもが産まれた時点で進学費用はわかってましたし、住宅ローン組んだ時点で定年退職もわかってましたよね? まさか老後の資金もなくて子どもに面倒見させるつもりだった? あなたが掛け持ちで仕事をする 奥様フルタイムで働く 子どもには奨学金制度を利用させる 持ち家は売って市営に入る いくらでも方法はあります。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 別の就職活動もされたら。平行して

  • 自分の収入の範囲で生活することを考えるしかありません。 住宅ローンも学費もあなたが、選択したのです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる