教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士か税理士これから需要が高まるのはどちらでしょうか。

公認会計士か税理士これから需要が高まるのはどちらでしょうか。

254閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらも需要は高まるどころか、むしろ落ちると予想されます。 日本の公認会計士は、外国の会計士に仕事を奪われ、税理士の仕事を奪いに掛かっています。日本の公認会計士は、会計士資格の国際共通化を拒否したことでガラパゴス資格と化しており、日本人でさえUSCPAなど外国の資格取得を目指す人が増えています。 日本の税理士は、公認会計士と仕事の奪い合いを続けており、将来仕事の大半がAIに奪われる脅威もあり、また日本経済は右肩下がりで日本の税理士が海外に打って出ることも不可能なので、需要の伸び代はどこにもありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる