教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業の勤務時間について。 労働基準法では一日8時間 残業も月に42時間迄と決まってると聞きます。 でもトラックに乗って…

運送業の勤務時間について。 労働基準法では一日8時間 残業も月に42時間迄と決まってると聞きます。 でもトラックに乗って、荷物積んで 積み地まで走り、降ろしてとしたら朝5時で車庫に帰れば夜の7時とか 普通に毎日それくらいになります。 早くても朝5時の夕方17:30とかです。 きつい日だったら5時出社の21時退社も 月に数回あります。 一日16時間労働。帰って風呂はいったら もう寝ないと次の日眠くてたまらない 時間になってしまいます。 それでも残業代というものが無いので 走って荷物を届けた件数です。 基本給+歩合+手当=給料です。 これだけ走っても手取り25万程度。 一日500キロとかザラです。 なぜ一般企業は8時間迄の月42時間まで というのに運送業は最大16時間迄って 差があるんでしょうか。 残業時間だけでも8時間超過分だけで 毎月100時間近いですが…

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる