教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

難関資格の難易度や勉強方法、就職評価に関する質問には「私は合格してますが〜」みたいな自慢を含む多くの回答が来る割に実際に…

難関資格の難易度や勉強方法、就職評価に関する質問には「私は合格してますが〜」みたいな自慢を含む多くの回答が来る割に実際に論点に関する質問をすると全然回答がこなくなるのはなぜですか?回答するのが面倒くさいだけかと思ったらアンケートで論点名を5つ書いて「どれが難しいと思うか?」というものにも閲覧用の選択肢に回答がつくだけでした。

補足

私は合格してない人間が取った後の就職評価などに関して語ってるんじゃないかと疑ってます。

36閲覧

回答(2件)

  • まあ、ネットなんて嘘が溢れてますからね。貴方が信じられないんなら信じないでいいと思います。 私は合格率10%程度くらいの資格で楽勝みたいに言っている人の9割以上は嘘だと思っています。 登録してない、仕事で使ってないは、まあほぼ嘘でしょうね。 行政書士あたりは登録していなくても不自然ではないので胡散臭いのが多いというのが私の持論です。この上の社労士辺りくらいになると極端に胡散臭い人が減るんですよね。 合格してますがみたいな自己顕示欲を見せてる人がめんどくさいから回答しないはないと思います。 そもそも、本当に合格したことを自慢したいならここでするのは不自然ですし。 意味ないと言う人もほぼ合格してないと思います。それなりに苦労して合格した試験を全く活かせない方が本来なら無能で恥ずかしいことであり、自分の努力を否定することになりますから。

    続きを読む
  • 解凍するのが手間だからでしょう 選択肢を提示したなら、それに回答されたのは妥当な対応でしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる