教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月にネイリストから歯科助手に転職したものです。

11月にネイリストから歯科助手に転職したものです。美容業界の給料の低さや休日の少なさに不満を感じどちらも上回る歯科助手に転職しました。(ネイリストを退職した理由はダストアレルギーになってしまったからです。) 学生のころ少しだけ歯科助手のバイト経験があり完全未経験よりも少しでも仕事内容を知っているところの方がいいだろうと思い転職したのですが、福院長(夫婦で経営しているので奥さんの立場になる人です。)と衛生士の方があまり合わないと感じています。 お二人とも丁寧に教えてはくれるのですが言い方がきついと思う部分があります。最初なのでわからないことは必至にメモを取りそのメモを見ながらやっているのですが一気に専門用語なりを教えられるので教えてもらったものをもう一度きくと教えたよね?といいかえされてしまいます。 最初だからしょうがないと覚えていけばいいだけと思いますが仕事に行くのが苦痛です。休みの日でさえ仕事のことを考えて胃が痛くなります。 前職でネイリストをしていた為、お客様に感謝される喜びをかてに仕事をしていたのもあり歯科助手になり将来このまま続けていてもあまり感謝されることが前職に比べて少ないと思うと先を見据えてやっていける気がしません。 美容師免許をもっているのでアイリストに転職しようか迷っています。 ちなみに今は研修期間でアルバイト雇用になっています。(研修が終わったら社員登録をすると言われました) 研修期間は3ヶ月ほどあると伺っていて、面接の時に研修期間中は随時退職も受け付けてると言われました。 まだ、1ヶ月も経っておらず連勤になるとの関係で週3日のお休みをもらっているので全然働いていません。でも、続ける自信がないのにだらだらと続けていくのは教えもらう人にも迷惑かなと思い辞めようか迷っています。 長い文章ぷらす読みづらいかもしれませんがどなたかご回答おねがいいたします。

続きを読む

220閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    立派な仕事、資格をお持ちなので、そちらを極めた方がいいように思います。私も介護士でしたが、少し疲れたので歯科助手未経験で働きました。2年がんばりましたが、パワハラに嫌気がさして退職しました。介護に戻る勇気がいりましたが、今は毎日幸せです。心からのありがとう。は心にしみますね。歯科助手時代は自分の迷いの期間だと思ってます。もうぶれません、私は体が動く限り介護の世界で生きていくと決めました。貴方も歯科助手は考える大事な期間だったと、前向きに退職して美容の世界でがんばってください。美しくなるって最高に気分が良くて幸せです。そのお手伝いは貴方にしかできなくて、歯科助手の経験をしたから今までよりも人生経験が増えて人間にも深みがでたはずですよ。人生無駄なことはありませんよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる