教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトは全てにおいて大変だと思うんですけどガストのホールって結構きついですかね?今はガストのレジって自動精算機じゃないで…

バイトは全てにおいて大変だと思うんですけどガストのホールって結構きついですかね?今はガストのレジって自動精算機じゃないですか?注文もタッチパネルで、、、

305閲覧

回答(5件)

  • 昔よりは楽かもね。 ほぼほぼバッシングとレジかな? でもこの前行ったガストではホールに1人しかいなかったのでバッシングが間に合ってなかった。 「空いてるお席にどうぞ」って言われたけどほぼほぼ片付け終わってなかった

    続きを読む
  • ぶっちゃけ最低賃金スタートで 時給もなかなか上がりませんが 覚える事が多くスピードも 求められます 早く綺麗にとか 回転数気にするとか とにかく効率重視です でないと店舗利益がでません 当然売れてる店には労働時間を 使える余裕がありますが 売れてるので忙しい 売れてない店では労働時間を 節減してるので少人数で回さなくては いけなくなり忙しいので大変です 店舗利益が出ない店は 閉店の可能性もありますしね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他の回答者さんも書かれていますが、ガストのバイトを考えてるって事は考えてる店舗があるって事ですかね?? 何度か時間帯を変えてその店舗にお客として食事なりお茶でも行ってみるといろんな視点からそのお店が見えてくると思います ランチタイムや夕食時は普通に混むだろうし、週末や連休の時などはダラダラお客が入ると思います。 確かに立地条件によっても大きく違ってくると思います。例えば駅前だったり交通量の多い幹線道路沿いの店舗なのか、夜間の交通量が少ない通り沿いなのかなどによっても変わってくると思います 私もガストはよく行きますけど、注文はタッチパネルで料理の提供はほぼ配膳ロボットですね。複数のテーブルで料理の提供がかぶると店員さんが運んできてくれる場合もありますね。 質問者さんの言う自動精算機って言うのはお客が自分で精算するレジって事でしょうか?私の行くガストではレジは店員さんが精算してくれますね。お釣りは自動で出てくるみたいですが。

    続きを読む
  • ガストは店舗沢山あるから 一度、食べに行ってホールスタッフがどんな 作業をしてるか観察してみればいい。 目に見える作業は予想が付くだろうし 目に見えないものは入社してみないと難しい (例)人間関係とかね。 セルフと言ってもキャッシュレスのみで 現金払いなら有人レジになるから 対応が無理なら厳しいでしょう……

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる