教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートから正社員になるときの手続きについて質問です。 正社員になる際、会社から書くように言われる書類以外に、自分1人で手…

パートから正社員になるときの手続きについて質問です。 正社員になる際、会社から書くように言われる書類以外に、自分1人で手続きが完結するものは何かありますか?「年金とかは自分で手続きしなきゃだからね」と言った感じのことを言われたのですが、ネット等で調べてもどうすればいいかよく分からず…教えていただけないでしょうか。

113閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言って、契約変更に寄る手続きとして、個人でやって頂く事は何も有りません。 年金?正社員になれば勿論加入することにはなりますが、それ以前に加入していたとしてもなにかしらの手続きは必要にはなります。 但しそれは、社保の加入手続きで有っても、単なる社保料の変更手続きで有っても、個人では出来ません。適用事業者名でないと出来ないので、平たく言うと会社が全てやってくれますので、個人としてなさることは何も有りませんよ。 その他、通常関わって来るものとして所得税・雇用保険・住民税が有りますが、これら全て、監督官庁への報告は不要で、収入に応じた額の納付をすれば済むことなので、会社任せで大丈夫です。 住民税は来年からの変更になりますからね。そしてこれも市区役所と会社の間で手続きは完了するので、何もすることは有りませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる