教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳女、税理士事務所の事務補助で正社員をしております。 まだ試用期間が終わり半年も経ってません。 数社担当していま…

27歳女、税理士事務所の事務補助で正社員をしております。 まだ試用期間が終わり半年も経ってません。 数社担当しています。 上司がパワハラ、モラハラの人で私が入社する前に他の先輩方全員と大喧嘩に なったそうです。 その上司が居ないと全員で悪口を言ってます。 とうとう私も上司のターゲットにされ、 掃除に関する事で指導と称して怒鳴られました。掃除は男性社員はやりません。 他の女性の先輩方が私が怒鳴られていて、 えっ?そんな事あった?と話がおかしいと、 すぐに気にしないよう心配してくれました。 上司は、ありもしない妄想をペラペラと話し、まだまだ言いたい事は全部じゃないんだ!と 叫んでいました。 この上司は既婚、 3歳くらいの子供がいますが 奥さんがガンだと本人が取引先に話していて 丸聞こえでした。 本人の家庭内が大変である事は想像できますが、部下を何人かターゲットにしてイジメをしています。年配の女性社員を無視したりです。 所長はいますが、最近過労で休んでいます。 入社時に所長は、この上司(税理士)の人間性は全然ダメだと、はっきり言ってました。 だから当面、所長にはさせられないそうです。 今から年末調整から確定申告の時期まで忙しくなり始めたのですが、 私も体調が悪いので思い切って退職しようか考えています。 年齢的に今の会社である程度、経験を積もうと思っていました。 自分の性格は外では大人しい方だと思います。 このまま我慢すべきか退職すべきか、 ご助言をお願い致します。

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    怒鳴り返すべきです。税理士なんですか?将来税理士になるつもりじゃなければ、違う仕事したほうがいいよ。パソコンが普及し、マイナンバーができ、税理士は、いらない仕事になりつつありませんか?

  • 大変な状況であることが伺えます。職場環境は私たちの心身の健康に大きな影響を及ぼします。まずは、自分の心と体を最優先に考えてください。無理をせず、身体のサインを大切にしてください。また、パワハラは法的にも認められていません。パワハラがあった場合には近くの労働基準監督署に相談するなどの対応をとることを考慮してみてはいかがでしょうか?最終的にはあなた自身が幸せになることが最も重要です。新たな一歩を踏み出す勇気を応援します。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる