教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給を取りたい時ってどのような理由が1番良いのでしょうか…

有給を取りたい時ってどのような理由が1番良いのでしょうか…別に親族絡みではないし自分の個人的な理由なのですが上司に聞いたところ「会社にも関わってくるから考えてね」と言われました…どうしたら良いでしょうか…

60閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通常、有給申請に理由は不要です。「私用のため」でいいのです。 理由を提出しないと認めない、というのは違法でもあります。 会社にもかかわってくる、って何なんですかね。 会社に影響するような理由であれば、確かに止められるかもしれませんが(それでも止めてはいけないと思います)、むしろそういう理由の方が難しいような。 職場の周囲の方に相談してみてはいかがですか。「私用のためではダメなんですかね」と。 いざとなれば「家の用事のため」とかでもいい気もします。 というか、それで却下されるような職場なら、ちょっと考えた方がいいですよ。

  • 私の認識も有給には理由不要です。 以前の職場には理由を書く欄がありましたが形式的に「私事都合」とみんな記入していました。 「通院のため」と書くと病気休暇扱いの可能性もありますし。 私事都合、家の都合で強く通してみてください。

    続きを読む
  • 私用のためではだめなのですか?

  • いちいち理由を言わなきゃ有給もとれないんですか!あなたは、男性ですか?上司は上寿司みたいですが、男性? あなたが女性なら。生理痛がいちばん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる