パワハラをする上司とは? 自分が下っ端の時に パワハラを受けてい

た その仕返しに 自分が上司になったときに パワハラをすると考えて おおよそあっていますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    部下から見た上司は大抵パワハラ気質を持っていると感じるものです。 なぜかというと、上司は組織目標を達成するための責任者だから。 組織目標はどこにあるのか、どの程度達成されればいいのか、達成するためにはどういう手段を講じるべきかについて上司と部下が共通認識を持っていないと、それはパワハラにつながっていくことになります。 つまりパワハラ上司は個人の資質の問題というよりも、組織、コミュニケーションの問題であることが多い。 あなたは組織目標というものをきちんと理解できていますか?あなたが上司だったら、パワハラ上司よりも組織目標をより高度かつ効率的に達成できますか?それに対して答えがあるなら、それを上司に進言すべきです。 部下が上司をパワハラだと認識していること自体が、組織の生産性を阻害している要因になっていることを、部下側も認識すべきです。

  • そうとも限らないと思います。 たしかに、おっしゃる通りの面もあります(看護師とかそんな感じ) 私たちはそうやって教えられてきたとか。 ただ、性根のところが悪い人も居ますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最近のニュースで野球の安楽智大さんが後輩にパワハラしてましたよね。 ご本人は名前の通り楽々野球をしてこれたように見えますので、おそらく本人の性根の悪さの問題じゃないですかね。 家庭環境?というか。 とにかく、あんな光り輝く世界にもパワハラがあるんだから、しょうがないですよ。 今のうちやる事は、なるべく短期間ですべての仕事のノウハウを身に着けて、あとはサーッと身を遠くにやるなど、縁を切るための様々な方法を今から考える事ですかね。 そんな人、わりと誰からも好かれてないでしょうしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 上司だった人のさらに上に出世できるような優秀な人は、「昔の仕返しにパワハラを」なんて低俗なことは考えないと思いますけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる