教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同調圧力が凄いんですが、あなたの会社での例を教えてください。 同調圧力=足の引っ張り合い で職場が停滞する大きな…

職場の同調圧力が凄いんですが、あなたの会社での例を教えてください。 同調圧力=足の引っ張り合い で職場が停滞する大きな原因だと思っています。

133閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・定時を過ぎて少しでも居残ろうものなら「サービス残業されると皆もやって当たり前になるから迷惑だ!とっとと帰れ!」と言われる。だから仕事はしていない整理しているだけと言うと「整理整頓も仕事だ!」と言われる。そのくせ机の上を整理せずに中後半端なまま帰るとそれはそれで「汚い」とうるさい。だからかなり前に仕事を終わらせて手待ちになるよう。そんなすぐに切りよく終われる仕事ばかりじゃないのに。 ・会社から事務用品が支給されているが、自分の使いやすいものがあるので自腹で購入してそれを使っていると「私品を仕事に持ち出すな」とうるさい。皆公平な条件で仕事で競うべきだと変な公平論を並び立てる。 ・出張が多い仕事をしていたが、事務の締め日にも客先都合で出張になる時がどうしてもある。が事務方は「これが会社のルールだ」と一歩も譲らず。直帰したほうが早いのに遠地出張先からわざわざ会社まで戻ったり、泊りがけの時はコンビニからファクスしたりで間に合わせないといけない。その時間の無駄のほうが公私ともに大きいと思う。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる