教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来年から立命館アジア太平洋大学(APU)の去年からできたサスティナビリティ観光学部に入学する予定です。私はこの学部で…

私は来年から立命館アジア太平洋大学(APU)の去年からできたサスティナビリティ観光学部に入学する予定です。私はこの学部で学びたいことがあり国際経営学部やアジア太平洋学部は選ばずにこの学部にしました。サスティナビリティ観光学部は設立されたばかりということもあり他の学部よりも偏差値が低くなっているのですが就職に影響すると思いますか? 文系は就職は大学名が重要で学部はほとんど関係ないと聞きますがどうしても気になってしまいます。 また、これからサスティナビリティ観光学部の偏差値は上がると思いますか? 何かわかる方教えて欲しいです

続きを読む

893閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 昔は学部ごとの偏差値で学歴フィルターをかけている会社さんもあったようですが、当時でも多くの企業は大学名で足切りをしていました。学部単位で詳細に評価すれば全てがコストに跳ね返るわけで、費用対効果が見込めないということでもあります。 昨今は高偏差値大学でも推薦やAOが少なくありません。ましてや、中堅以下の私学の場合は学生の半数以上が何らか下駄を履かされての入学で、もはや少数派となった一般入試から算定される偏差値の僅かな変動に大きな意味はありません。(もちろん、私学全体としての偏差値序列そのものが無くなったわけではありませんが) 結論として、学部ごとに詳細な偏差値を確認しても意味が薄いのでやっているところはほぼないと考えます。 >また、これからサスティナビリティ観光学部の偏差値は上がると思いますか? リゾート法などの追い風を受けて観光系の学部は平成初期にブームとなり、その多くが平成終盤には無くなっています。理由は観光業といっても旅行代理店くらいしか明確な就職先が存在しなかったからです。その他では食品製造(お土産)とかバス(運輸業)とか、観光には関わっているけれど観光学より優先される学問や資格がある職業ばかりだったので、当時は少子化出口戦略の一環として多数の大学で設置されたのですが大失敗だったわけです。それが一周回って観光系の受け皿が減ったことで、APUさんが学生集客のために目をつけたというところでしょうかね。 よって、今後の広報宣伝次第で数年間は学生が集まりやすい可能性はあります。ただし、一期生であるあなたの代から継続的に就活で良い結果を残して行けなければ、当然後を追う後輩は徐々に入ってこなくなると言えます。そして、新設学部にはOBOGがいませんから、その学部を出てどういう方面に進むのかも五里霧中だったりします。これは、学生さんはもちろんのこと、現場で働く大学関係者だって同じです。そして、設置を決めた理事会などは、進路のことまで十分に検討できているかどうか・・・ 30年かけて絶滅危惧種となった観光系を新設したのは、ある意味で大博打と言えます。よほど、気合を入れてかからないと学年全体が悲惨な結果になることもありえます。 あなた個人は就職のために大学に行くわけではないのかもしれませんが、卒業後の進路は年々シビアに確認されるようになっています。とくに、学生さんだけではなく、保護者が気にされている場合も多いようですね。 長くなりましたが、結論として以下のとおりです。 あなたが卒業するまでに偏差値が上がるかどうかは大学の広報宣伝次第。その後については、卒業生の進路次第となります。ただ、18歳人口の減少ペースを考えると、大きく上げることはほぼ不可能でしょう。ですので、大学や学部の御威光にすがるのではなく、在学中にあなた個人がどれだけ成長できるかを考えたほうが有益かなと思えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる