教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務の求人でExcelとWordができる方、という文字。 簡単な操作、や、基本的な操作、は具体的にはどんなことがで…

一般事務の求人でExcelとWordができる方、という文字。 簡単な操作、や、基本的な操作、は具体的にはどんなことができればいいのでしょうか。 準備しておきたいのです。Excelでいえば関数は扱えないとマズいですか? 表計算も奥が深く、どの程度を表計算ができる、といいますか? Wordは手紙文書、そこにエクセル表を張り付けたり、の程度のレベルです。 採用担当の方、関連部署により必要スキルの違いがあればそれを含めてお話きけたら幸いです。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よく「パソコンやったことがないので、パソコン教室に通います」とか書いている人がいますが、効果はありません。 質問者樣も昨日今日何かしたから、といって必ずしもその応募をする会社で必要になる、とは限りません。 それに、ExcelとWordでいいのなら、そんなに難しいことはしないでしょう。 質問者樣は求人をどこまで見ているか、わかりませんが、最近の企業はpowerpointを使える人をあげています。 たぶんですが、事務員が一から「この書類と同じものをExcel(またはWord)で作って。」という仕事はない、と思います。 大半は元々のデータがあって、数字や配置を変える、とかだと思いますよ。 私は今40代ですが、20歳の時はまだパソコンは全企業にある時代ではありませんでした。 もちろん、学校でパソコンの授業もなかったです。 そんな私ですが、仕事をしながら、パソコンが普及され、独学でExcelとWordは覚えました。 数年前に職業訓練の授業で、Excelを学ぶことがありましたが、今現在はその時教えてもらったことは、一つも覚えていませんし、仕事で使うこともありません。 正直。 パソコンできない人は、電源の入れ方、消し方からわかりません。 私が以前勤めた会社で、私が辞めるために20代の人を後任として採用しました。 若い人だから、パソコンできるよね〜、と思っていたら、電源の入れからわからない、単純な文字を打ってもらうのも、人差し指でポチポチ打ち始める、という状況でした。 質問者樣はどの程度のパソコンがいじれるかわかりませんが、ご自宅でパソコンがあるなら独学である程度やる、でいいかと。 面接で臨機応変に仕事をこなしていくアピールをしたほうがいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • エクセルなら簡単な表を作れて、四則演算とかSUMぐらいの基本的な関数が使える。 ワードなら簡単なビジネス文書の作り方がわかればいいんじゃないですか? どっちにしろ本当に最低限文字がうてて表をつくれる、既存のフォーマットを壊さずに入力ができればいいと思いますけどね。結局その会社によってやることは違うし。 簡単な操作と書いてある会社でそれ以上を要求されたことないですし、それ以上であれば求人に補足で書いてあるパターンをよく見ますね。 あとはこれプラスでネットで調べてみながらならできるぐらいでいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる