アルバイトだと思って入ったら業務委託でした。 先日コンセプトカフェ、

いわゆるコンカフェに応募し、ありがたいことに採用され何度か出勤させて頂きました。コンカフェは、以前もやっていて、そこが嫌になって転生という形で今のお店に来ました。 初出勤日に、契約をする際に業務委託と言われました。 なのに時給は1100円、交通費も一部支給、チェキ、乾杯、ボトルバックもあります。 時給はバックは少しずつ上がっていくそうです。 時間も何時から何時って決まっているし、私は未成年なのでちゃんと22時には上がらせてくれます。 契約する際、お店のルールみたいなものも書いてあり、上からの指示に従わなかったり無断遅刻、無断欠勤があると解雇の対象になると書かれていました。 ここまで聞くと普通のアルバイトなんじゃないか?と思います。 これで業務委託ってなんでなんでしょう? 業務委託だと1年で48万超えると税金を払わないと行けないと聞きました。何円払わないといけないのでしょうか?親の扶養からはずれるのでしょうか? ちゃんと賃金が支払われるか、税金をたくさん払わないと行けなくなるのかが不安です。 もし危なそうだったらやめようと思っています。 教えてください。

続きを読む

444閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイトみたいな勤務形態だけど業務委託ってだけの話です。 税金だー、賃金が払われるかーと不安になるなら水商売辞めた方がいいっすよ。 そんなの知らねーけどとにかく稼ぎてーよって人がやるのが水商売です。 ちゃんとしたいならちゃんと法に則ってくれる職場で働いてください。 そもそもここで税金の説明してまともに理解できる人なんかいません。 賢い人なら同じような質問が山ほどあって丁寧な回答もついてるので、それを自分で調べて既に理解できてるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンセプトカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる