教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

羽田の事故に関するYouTube動画などのコメントで「パイロットだけど(だったけど)、日本の管制の発音はわかりづらくて難…

羽田の事故に関するYouTube動画などのコメントで「パイロットだけど(だったけど)、日本の管制の発音はわかりづらくて難儀やった。いきなり日本語で話し出すこともあって何が起っているのかわからん」みたいなものがよく見られますが、管制官にはカタカナ発音じゃない人って応募して来ないんでしょうか? 日系航空会社のCAだとカタカナ発音じゃないと試験に受からなかったりお局に嫌がらせをされて退職に追い込まれるという話もあるようなのですが、感性もそうだったりするのでしょうか?

続きを読む

107閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管制官の中にも流暢な英語を話す方もいますが、確かに総数としては少ないように感じます。 そもそも日本のパイロットも管制官も英語が得意な人はあまり多くなく、日本人同士が英語の管制用語のやり取りをする上では、いかにも日本人らしい「カタカナ英語」で話すのが1番伝わりやすい、とされている風潮があるように感じます。 私自身も海外で操縦免許を取って日本で書き換え訓練をしていましたが、管制官に伝わるようにカタカナ英語で喋るよう指導されました。 なので、英語が得意な人も多くがわざと日本流の「カタカナ英語」で喋っていて、外国の航空会社のパイロットや米軍の管制官と話す時だけ流暢に喋っている人は多いのではないかと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • みたいです。 日本語はあいまいで誤解を招きます。 ”一番に移動”と言われると1番の線に移動と受け止める 人と一番初めに離陸と理解する人がいますから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる