教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士の方、経験談やアドバイスお願いします。 保育園で働き始めて3ヶ月の20代女です。 主任(40代女性)が「絶対」…

保育士の方、経験談やアドバイスお願いします。 保育園で働き始めて3ヶ月の20代女です。 主任(40代女性)が「絶対」の雰囲気がしんどいです。責任感は人一倍強く、仕事ができる所は尊敬する部分ではありますが、全部を自分の思い通りにしたい感じです。 ●何をしても否定される ●気分屋で不機嫌な時が多く気軽に質問できない ●新人でもできる仕事まで主任がする ●子供の前で保育士をよく怒鳴る(大した内容でない) ●良かれと思ってしたことや他の先生方がされてた事、主任本人がやっていた事でも新人には頭ごなしに怒る ●同じ系列の保育園から移動して来た先生には何をしても怒らない甘々な状況 ●言い過ぎたと思うのか、突然ご機嫌伺いみたいな、お菓子を渡してきたり、機嫌がコロっと代わるので情緒が謎 ●謝らない こんな感じの方なので、 全否定→言われたことだけやる→簡単な仕事も主任がやるので手が空く→不機嫌そう、忙しそうでやる事を聞きにくい→聞きにくいので周りを見て、良かれと思ってした事が全否定 このループなので話しかけることが嫌になります。 先日、主任が原因でA先生が辞められました。 私のことを気遣って退職後に会いに来てくれ、辞めた理由を話してくれました。 色々思うことは同じだったのですが、 極め付けだったのは、A先生が1人で監督をしていた際、子供同士の揉め事が起こり、経緯も知らず頭ごなしに子供の前で怒鳴られ、その後それを見ていた子供が主任のマネをしA先生に叱るような言葉を言ったそうです。 A先生は辞めるタイミングを先延ばしにさせられ、その期間も叱責などは続いていたのですが、辞める時に突然手紙を渡して来たそうです。 私が就く前の1年以内にその主任が原因で他に2人辞めていたみたいなので、主任本人も自覚があったのかもしれませんがよくわかりません。 このまま続けていても何もやらしてもらえないので、学ぶことが少なく、保育士としてのスキルが身につかないのでは?と思います。 ですがその主任の言動以外で園に不満は無いので辞めるのは勿体ないのかなぁ。。と悩んでいます。 保育士は様々な不満や悩みがあると思うのですが、他園で働いたことがないので色々な経験談やアドバイスをお願いします。

続きを読む

264閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 保育士です。 主任は話にならないのですが、他の方への回答を読んで園長もあてにならないと感じました。 職場を変えたら良いと思います。 園長の上、理事長とか第三者委員とか、色々問題提起して考えてもらうこともできると思いますが、質問者さんの立場でそこまでしなくても良いと思います。 質問者さんがどうしてもその保育園で働き続けたくて改善したい強い信念があるなら別ですが。 そのまま働き続けても心が壊れると思います。 せっかく保育士になったんんですし、保育園はたくさんあります。 頑張ってください。 しかし子どもの前で保育士が保育士を激しく叱責するのも、子どもにとって絶対良く無いですし、子どもから保護者にも伝わって、遅かれ早かれ問題になると思います。 子どもに対してではなくても、見せられて子どもだって怖いと思うし、可哀想です。

    続きを読む
  • 保育所での事務経験がある保育士です。そして現在は放課後等デイサービス事業で働いています。 私は園長と主任からのパワハラが原因で保育所を退職しています。 そこからの経験を踏まえて個人的な意見を書かせて頂きます。 自己主張が激しくて他者の意見を聞けない人間は一定数います。そのような人との仕事は非常に難しいと思います。特に保育はチームワーク労働ですので、チーム力をいかに上げて結束するかがポイントだと思うのですが、この意識が無い人は厄介だと思っています。 このタイプの人間が同僚であったり、後輩である場合は指導していけばまだ改善出来る余地があるのですが、リーダーを任されている先輩であったり、ましてや園長や主任保育士であると相当厄介です。 園長や主任保育士は園のトップであり、その人の保育観ややり方がその園のカラーになります。 このような高圧的なやり方であれば、子どもとの関わり方に関しても高圧的な態度が良いという考えになります。 主任保育士の言動に対して園長から指導が入っているのであれば、まだ改善の余地はあると思いますが、園長も同じような考え方であったり、放任主義であったりすると改善の余地は無いと思います。 となれば・・・このやり方が続くということです。 私は今、放デイでナンバー2のポジションなのですが、自分の言動で職場の雰囲気や方針が変わりますので相当注意を払って動いています。 質問者様の上司は自分達がどのような職場を作るのか、保育をしていくのか・・・といった意識が欠如しており、上司としては失格だなというのが率直な感想ですね。 私が退職した職場と・・・似ています。ちなみに大阪市の保育所でしたが、今も評判は悪いです。その評判の悪さに園長周辺だけが気付いていない・・という現状ですね。 先輩保育士と合わない・・という理由で退職を考えるのは勿体無いですが、園長や主任と合わない、保育観が合わないという理由でしたら、マトモな園を探した方が良いとは思います。 私は今の職場は施設長が尊敬できる人です。そのような人と一緒に仕事をしていると楽しいですし自身の成長にも繋がります。 害悪の上司と関わると成長出来ませんし、自身も錆び付きますよ。 思うことを多々書かせていただきました。 一応・・退職経験はありますので、気になることがあれば何でも聞いて下さい。

    続きを読む
  • で、その主任の先生の姿勢に対して、園長先生は何と言っているのですか? 系列があるということは、ほかの園からも見られていますね。 何と言われているのですか? それはパワハラにもなりそうですから、職員会議の中で話し合ってみて、園長先生の意見を聞いてみて下さい。

    続きを読む
  • すごく“絶対”な存在ですね鳥肌が立ちました。 私は3園経験してますがそういうタイプの先生には(それっぽい感じなだけで)会ったことないです。※私の立場的に上の方なのもあってかもしれません。 友人Aは新卒の園でその経験をしてうつっぽくなりました。1年目の年度末で別の保育会社に転職しました。今はとっても元気ですが、事務職に転職してます。 友人Bは新卒の園、4年目の園でそれに似てる(質問主さんのに比べるともっとかなりだいぶとてもマイルド)経験をしてます。4年目で辞めて、現在ベビーシッターです。Bですが新卒①(異動願)、2年目②(異動辞令)、3年目・4年目③ で合計③園の経験があります。大きな会社なので合わない時はこっそり異動願を出せました。※私も同じ会社でした。 友人C全くそんなこともなく勤めてます。 私は1社目6年、2社目2年と勤めていますが「前職が~」と人間関係トラブルで転職されてる先生もお会いします。ということでこればかりは保育業界の配属運、園運というものなんだろうなと思って今の会社に転職しました。結果運に味方されましたが、その先生がいたところで気にしない精神のほうが強いし、いたら辞めます。その人が辞められるような(本社があって本社から圧がかかる等)可能性があれば続けます。 ですが、無理なんて良いことないと思うので対策としては ・辞める ・(異動願だせるなら)異動願をだす ・やること、は主任ではなく話しかけやすい先輩に聞くようにする(聞かれたら、お忙しそうなので今後〇〇先生にお聞きしようと思いますのような感じのことをやんわり) ・A先生にその職場のことを詳しく聞いて、聞いたうえで進退の判断をする ・話しやすい職員さんに主任への関わり方についてアドバイスをもらう 幸い年度末が近いので辞めるのであればそのタイミングです!ですが、園によっては新年度の職員配置(担任決め)を既に開始しているところもあるので、質問主さんが担任なのに辞めるのは…と御心を痛められるのであればタイミングは重要です。 これで参考になったかはわかりませんが、どうか穏やかな保育士生活送れますように!同じ保育士として応援します♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる