教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職や支援制度について質問です。 有識者の方、経験者の方などいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

転職や支援制度について質問です。 有識者の方、経験者の方などいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。現在22歳(2024年に23歳を迎えます)、18歳の時からアパレルで接客をしております。 簡単な経緯を説明すると 1社目:大手アパレルメーカー全国売り上げ2位の店舗にアルバイトとして入社、1年強勤務しました。 2社目:ここで働くんだ!と決めていたブランドの求人が出ており、ダメ元で応募したところ採用。こちらもアルバイトとして1年強勤務しました。 3社目:2社目にいる際、パリコレなどにも参加しているブランドの社長さんから直々にスカウトを受け、制作に携わりながら接客勤務。 しかし後にパリコレはデザイナーと社長が通訳を連れて見に行っていただけ、制作をしていた時給等の支払いはなし、給与未払い、テナント50万円の家賃に対して1ヶ月50〜80万ほどの売り上げで会社には借金だらけ、更には社長が会社のお金(融資等の借金を制作費材料費仕入れ等に使っているお金)を横領していることを知り、半年ほどで退社しました。 4社目:アメリカやヨーロッパ等にもある外資系ブランドに転職。契約社員として入社し、接客業の傍ら英語の接客マニュアルなども作りながらの仕事でした。現在はこの4社目に在籍中です。 こんな感じです。 転職が多く、1つの職場も決して長くはないですがステップアップを狙った目的での転職であることや、3社目のブラック加減、また私自身TOEICなどは受けたことがないのですが、英検1級、海外で生活していける程度には英語が話せるため(留学経験はなし)4社目は快く受け入れてくれました。 本題はここからになります。 2023年7月後半から吐き気や嘔吐、下痢、発熱が数日続き、仕事をお休みしたのですが回復に向かわず、起きてから体調不良が無く仕事の準備をしても玄関の扉を開ける寸前に嘔吐してしまうことが続きました。 これはおかしいと思い、心療内科を受診したところ、抑うつ状態と診断され、1ヶ月の就業不可を言い渡されました。 向精神薬を使っての治療は避けたかったので、カウンセリングなどを受けたかったのですが、「抑うつ状態」というのは病気ではないためカウンセリングは難しいと言われました。 その後紹介状を書いてもらい、大学病院に移って診ていただいたところ、「PTSD、解離性同一性障害」と診断されました。 高校生くらいの頃から鬱っぽいなと感じており、心当たりのある出来事もありましたが、「これは鬱っぽいだけ、鬱ではない」と思い、大学病院で病名を聞いた時は驚きました。 それからなかなか改善へ向かわず、特に解離性同一性障害は症例の少ない病気というのもあり、本日も未だお医者様からの就業復帰は頂いていない状況です。 現在、傷病手当金と貯金を切り崩すことで何とか生活はできていますが、貯金もそこを尽きており、傷病手当金だけでは生活が苦しいです。 現在一人暮らしで、家族からは金銭の援助は全くなく、食べ物(鍋の素やパスタ、カップラーメンなど)は送ってもらっている状況です。 今まで仕事中に鬱っぽくなったり、PTSDの発作が起こる、人格が交代してしまうなどはなく、解離性同一性障害の他の人格は私が家にいるときにしか出てきません。 今後の収入を考えた時、このまま傷病手当金をもらいながら病気との上手い付き合い方を見つけてから仕事を再開するのがいいのか、お医者様に「生活ができないから」と無理を言って仕事に復帰するのか迷っています。 現在在籍中の会社は人手不足なこともあるかと思いますが、2024年2月末までの契約期間にも関わらず、私に復帰の意思があるならばいつまでも待つと言ってくれています。 ただ、病名がついてから自分の症状がわからないことも増え、今は外に出ることも怖く感じ、過呼吸や突然涙が出てきてしまったりと、接客業はもう難しいのかなと感じているところもあります。 仕事を辞めて生活保護を受けることも考えましたが、同棲中の彼氏がおり、実家の収入も1000万円を超えているため受給は難しいと窓口で言われてしまいました。 2024年4月になれば障害者年金も申請できるようになるのですが、傷病手当金がその分引かれてしまうため、あまり効果はないように感じています。 また、中途半端に週3のアルバイトや出勤日数を減らして現在の仕事に復帰するにも、傷病手当金の額を上回らない限りは働くのが苦しいだけに感じます。 PTSDや解離性同一性障害は完治が難しく、一度仕事に復帰してしまうと同じ病気では傷病手当金がもらいづらいという懸念点もあるため、今後どうしていいかわかりません。 長文失礼いたしました。 わからないところがあれば聞いてくださればお答えします。

続きを読む

207閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    担当医が復帰は難しいと言われるのであれば今は休むべきなのでしょう いっそ同棲している方と結婚して養って頂くかそれが不可能なら同棲を解消(別れろという意味ではなくていますぐの結婚が難しいのであれば一旦彼氏さんと世帯を分けて行政の助けを得やすくする)とかでしょうか? さて、今の質問者さんは職場復帰を考えるべきでないと思うのですが、参考までに書くと 働くのは難しいと言われていますが一応解離性同一性障害と診断されている私は幸いにも働けています。 …と言っても私は出来れば働きたく無いけど働いていないと不安定になるやつがいるから仕方なくというのもありますが…笑 そいつも一時期ダメになったことがあって、こっちは暇で仕方なかったですが全然動けなかった時期があります 意識なくなる→ミイラになりそうになって我に返る→手に届く範囲に置いてる食べ物を手にとってもそもそ食べる→また意識を失う前にAmazon等で必要なものポチったりできる範囲でしたい事する→意識なくなる→ミイラになりそうになって(以下略) を最初の頃は繰り返していましたが今はようやく家の掃除は出来ていない自堕落な社会人レベルまで回復しました、ここにくるまで何度も一進一退しましたし大分時間は掛かりましたが振り返ればもう少し早く身体を休めていたら回復もはやかったんじゃないかと思っています。 質問者さんにとって良い生活スタイルが確立する事を願ってます

  • 実家で療養する事はできないのでしょうか? 一旦悪化した環境から離れないと治らないですよ 完治は中々難しいです、症状が出ないように上手くストレスを回避する術を探るといいです 私もメンタルで休職した事がありますが、ハードワークが原因だったので、それ以降はあまり忙しくない会社で上手く働いてます 投薬歴は10年程

    続きを読む
  • 当方、解離性同一性障害(DID)です。 彼氏さんと今度どうしてくか相談しましたか? また、現状を主治医たちに話してますか? この辺が不明なので、どうなんでしょ。 大学病院なら医療チームを組まれてるかと思いますし、カウンセリングも可能かと思います。共存方針か統合方針かもまだわからないですかね。 解離性障害か解離性同一性障害でも変わるので。(DIDは画像の4番目です) まずは彼氏さんに事情を説明。 理解したいのであれば、付き添いで状況を説明してもらう。 支えられないなら、主さんは実家に帰る。親御さんに付き添ってもらって状況を把握してもらう。自立支援医療受給者証の手続きはした方がいいです。 ただ、人格が変わるわけですから、それも説明は必要です。 その人格の好みの物を買う事もあり、散財します。特に男女共存の場合は散財が激しいです。 勿論、恋愛もです。複人格が暴走すれば何するかわかりません。 ストレス次第で増えますので、少ないうちに統合出来るならした方がいいと思いますけどね。 気になってる復職ですが、ドクターストップがかかってる以上、難しいです。 残念ながら、人格交代する人に信頼はありません。 個人的な意見です。 そんな出てこなくて害がない人格なのにDIDと診断されたのは珍しいですが、経験上、大学病院は物珍しく観る(診るではないことが多い)ので、あまりに圧迫感を感じたら、病院を変えることをおすすめします。

    続きを読む
  • 現実的に言って仕事が出来ない状況だと思いますので、実家に帰るか援助を受けるか、それがどうしても出来ない関係性なのであれば行政にそれを理解してもらい、公営住宅+生活保護ですかね。彼氏さんと同居が続けられるかどうかも相談してください。 まずは治療に専念することだと思います。会社は退職し、時短やリモートで復帰できそうな時に、またお世話になれば良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる