教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士です。向いていないのでしょうか。

保育士です。向いていないのでしょうか。子ども泣く、怒るという場面に遭遇するとどうしてそうなっているのかが分からず毎回メモに泣いているときはこの対応をする。といくつか候補をあげてその通りに動くので本当の意味で子どもの気持ちをわかってあげられません。 そのため応用が聞かず声掛けも上手くいきません。正解はないとわかっていても書いておかないと間違った声掛けをしてしまうので人の気持ちが考えられないのかなと悩んでいます。 実際空気も読めずコミュニケーションも低くトラブル、予想外のこと(突然の質問、子どもの喧嘩)が起こる度パニックになり何も考えられなくなるためなにか変だなと感じています。同僚とも上手くいきません。 また、スマホのスケジュールに何時に起きる、何時にこの仕事をすると毎回書いておかないと頭で考えられないので忘れてしまいます。 病院に行こうとは思いますが考えられる病気はありますか……?

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる