教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ある派遣事務員は偏頭痛があり良く遅刻します。 持病があるならそれなりの職業に着くべき では?会社は一人の都合で動いてるの…

ある派遣事務員は偏頭痛があり良く遅刻します。 持病があるならそれなりの職業に着くべき では?会社は一人の都合で動いてるのでは 有りません。 周囲はその方の業務を負担しなければなりません。そんな人を優遇してる企業はわかりません。 どう思われますか?

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 酷いこと言いますね。 私は正規雇用で雇用された時は全く健康でした。 加齢とともに健康に一部問題も出てきており、片頭痛の発作が出ます。 先日も午後から時間年休を申請し休養しました。 優遇されている、という感覚はないです。 病気は誰のもとにも等しく忍び寄ります。 一時病気になったから職を変えよ!との主張には、いささか同意しかねます。 育児休業休暇などは最たるもので、数年というターム休まれても、なんとかチーム内で吸収しています。 あなたの主張に基けば、「子供ができたら退職せよ」というのと同意です。

    続きを読む
  • まずは、その会社で質問者様はどの立ち位置なんですか? 正社員さんなんですか? パートさんなんですか? 派遣社員なんですか?

    続きを読む
  • そうですね。 派遣先企業の責任者がもっとしっかり対応すべきですね。 周りはたまったものじゃありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる