教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

レジ打ちしたことがある方に質問です。レジ袋は要りますか?と聞きたい時なんと言えばいいのでしょうか?また、この商品の量だと…

レジ打ちしたことがある方に質問です。レジ袋は要りますか?と聞きたい時なんと言えばいいのでしょうか?また、この商品の量だと◯サイズになります、や、一枚◯円だけどいいですか?とは聞きますか?商品の量に対し、レジ袋のサイズを間違えたらどうしますか? 質問が多くてすみません。回答お願いします。

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • レジ袋どうします?とだけ聞いてます。レジ袋サイズによって値段違うけど、量が多い人は一番大きいのを私の判断で選びます。○○円の袋でもいいですか?と聞いてません。こんなに大量に買うんだから、何円程度の袋くらい気にしないでしょ。1枚に入らない時だけ、2枚つけていいかと聞く

  • 「レジ袋はよろしいですか?」って言う場合が殆どかな。 「サイズはどれになさいますか?」が、何を何枚と言って来ないお客様に追加で言うくらいかな。 基本、サイズを私が決める事はしません。 トラブルの元だし、そもそもレジ袋は今やお客様がお金を払って買う商品ですので。 レジ袋と言えど、購入する物を決めるのはお客様、このスタンスを崩す事はありません。 決めて欲しいお客様へは、「私なら◯サイズを◯枚ですかね」みたいな、あくまで私の場合はというニュアンスで、断定もしません。 間違える事はないですよ。 無料の時もレジしてたし、自分が勝手に付けた袋の大きさや枚数で何か言われた事もないので。 「1枚◯円ですけどいいですか?」なんて絶対にいいません。 こういう言い方すれば、わけわからない事言ってくる人(お客様)が絶対にいるので。 そういう面倒な人を自ら引き寄せる言い方は、護身の為にしません。

    続きを読む
  • お店の決まりや個人でバラバラだと思います。 私自身もバラバラ「レジ袋はよろしいですか?」「袋おつけしますか?」「レジ袋はお持ちですか?」など決めてないです。 サイズは「大の方おつけしますね。」とこちらで決めて不満ならお客様から他のサイズは?は聞いてきます。 量的にサイズが分からなかったら小サイズを見せて「こちらが小サイズですけど、小にしますか?大にしますか?」小でもパンパンに詰める人もいるので難しいです。 毎回値段は言いません。 たまに「4円の大の方付けさせてもらいます。」 他のレジでは言っている人もいます。大なら「四円頂戴いたします」 全く毎回バラバラです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる