教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

やりたい仕事がわからないのですがどうすれば良いのでしょうか? 個人的には求人ボックスの適職診断がやってみたところ良かった…

やりたい仕事がわからないのですがどうすれば良いのでしょうか? 個人的には求人ボックスの適職診断がやってみたところ良かったのでそれを参考に求人を漁ってやっていきたいと思っています。

88閲覧

回答(4件)

  • 写真の講師で、学生さん達の就職アドバイスや、働き方などについてアドバイスしてえおります。質問者様が『やりたい仕事がわからないのですが…』と書かれておりますが、学生さん達はコンビニでバイトをするとかの仕事しか体験してませんから、仕事の中身なんて解る訳が無いのは当たり前ですね。 だいたい働かないで、食べて行けるのが、理想ですが、大資産家でもない限り無理ですね! 仕事は大きく分けると、机に向かってパソコンなどを使う事務職と、屋外または屋内で身体を使って作業をする現場系や工場系と考えることが出来ます。 ハローワークへ行って募集企業の仕事内容を調べたり、気になった企業のHPを見たりして、仕事内容を調べるのも宜しいかと思います。

    続きを読む
  • 世界一優しいやりたいことの見つけ方っていう本を読んでみては。 やりたいことは得意なこと+好きなことであるとありました。 ただ、いくら好きだからと言って、努力の方向性も間違ってはいけないとも書かれていました。 個人的に面白い表現だなと思ったのは、 「間違った努力をしているとは、自分が魚であるにも関わらず、飛ぶ努力をしている」です。 (ぴちぴち!アイキャンフライ!) →アホですよね笑 まずは得意なこと、つまり自分は何者なのかを、見つけていくことが大事ですね。

    続きを読む
  • 適職診断は機械的な診断ですのであまりアテにならないかなと思います。適職=やりたい仕事とも限らないですし。 やりたい仕事が無い場合は自分でも出来る仕事、やってもいい仕事で探すのがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる