教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休後の復職について質問致します。 昨年4月22日に出産をし現在育休中です。 4月から保育園が決まりましたが、育…

育休後の復職について質問致します。 昨年4月22日に出産をし現在育休中です。 4月から保育園が決まりましたが、育休を1年取ると会社に伝えている場合保育園入園を4/23からにして、そこから慣らし保育をするってことは可能なんでしょうか? また仮に4/23から入園が可能の場合復職はその1ヶ月後の5/23からにすることができるのでしょうか。 それとも、4/1に入園し慣らし保育をして5/1から復職する形になるのでしょうか。 無知な私に答えをください。

続きを読む

98閲覧

回答(5件)

  • 一般的に1年間の育休なら復帰は4月22日です。 23日以降も休むなら会社と相談して育休を伸ばすとかしないと。

  • 保育士です 復帰前に、保育園に預ける事は可能ですが、復帰してから預けたいところですか? 基本慣らし保育期間は、仕事復帰前のママさんが多い傾向です。 できない事はないと思いますが、ゴールデンウィークで元に戻る子が多いので、その時期から始めるメリットはないような気がしますが、、、 できるなら、1日入園、ママさんの仕事復帰が5月1日の方が、ママさんも焦る事なく慣らし保育する事ができると思います!(初めて長時間ママと別れるのでお子さんによってはなかなか慣らし保育が予定時間通り進まず期間が伸びてしまう子もいるので、余裕を見て復帰日を決めてる方が気持ち的に楽だと思います!)

    続きを読む
  • ・4月入所の場合の自治体の復帰期限 ・会社が慣らし保育の育休を認めるか を確認してください。 4月入所の場合、いつまでに復帰しなければならないという期限が自治体ごとに決められており、例えば 入所日から2週間以内に復帰 4月中に復帰 翌月(5月)中に復帰 等と自治体によって期限が異なります。 その自治体の復帰期限までの間で、あとは会社と相談して復帰日を決めることになります。 原則は、育休は1歳の誕生日の前日までで、それ以上の育休の延長は会社が認めれば可能です(ただし4月が保育園内定しているので、育児休業給付金なしの育休延長)。会社が育休延長を許可しなければ、4/22から復帰しなければなりません。 会社によっては、慣らし保育は欠勤や有給で対処しなければならないところもあります。

    続きを読む
  • 一般的な話だと、 4月1日から保育園入園してすぐ慣らし保育スタート。 最初は午前保育ですが、徐々に預かり時間を伸ばし4月21日までには慣らし保育が完了できるように保護者と保育園とで計画していきます。 22日から復帰です。 5月1日にしたい場合は有給などを充てるか、会社と応相談になるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる