教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所職員の次に勝ち組なのは、 独立行政法人か東京都政策連携団体どっち ですか?

市役所職員の次に勝ち組なのは、 独立行政法人か東京都政策連携団体どっち ですか?

325閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 何をもって勝ち組なのかがわかりませんが、組織の安定度という意味でしたら個別の法人によるとしか言えません。 独立行政法人にしろ東京都の監理団体にしろこれまでに解散、統合、民営化されています。 独立行政法人は所管省庁の東京都の監理団体は東京都の各局の現業機関ですが本体の財政状況や社会状況でいくらでもどうにでもなります。 独立行政法人も東京都の監理団体も新卒で入社してて定年まで40数年、解散、民営化、統合、法人名の変更、いずれもない可能性は極めて低いと思います。

    続きを読む
  • 少なくとも非正規の市職員として市役所 勤務していた者としては市役所の職員は 勝ち組ではありませんでした...ブラック 激務、イジメ、パワハラ等...超絶地獄の 最低な職種かと(正規雇用は更に過酷!?) 独立行政法人、東京都政策連携団体の事は 知りませんが市職員よりはマシかも? 採用後、3ヶ月程度で辞めました... by 元非正規の地方公務員 (市職員)

    続きを読む
  • どちらも変わりませんし個々の機関によって当たり外れは当然あります。 市役所職員が特別に勝ち組な訳でもないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる