教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

法人向けのテレアポをしていて思ったのですが、”どんな酷い言葉遣いや高圧的な対応、ガチャ切りなどでなんでもござれな、電話し…

法人向けのテレアポをしていて思ったのですが、”どんな酷い言葉遣いや高圧的な対応、ガチャ切りなどでなんでもござれな、電話してきた企業で営業を断る!!”という強気な電話番の方、別にそれは企業の自由だと思うんですけど、それ企業的に大丈夫ですか?? 営業イコール全部悪だとおもって、経営陣にとってはメリットになる話とかを伝える機会を潰しているのはもったいないと思うのですが。 自分が雇い主だったらそんな独断だけで勝手に電話を切る電話番は企業のイメージも悪くなるし雇いたくないと思うのですが。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 昔人材系の営業をしていましたが、 採用担当の方は平均して1日15件の人材業界からのテレアポがあると顧客から聞きました。 しかも、これは「人材業界」のみの話なので、全ての業界を合わせると一日何件の営業電話が来ることになるのか、、 と考えたら営業電話が嫌になる気持ちも理解してしまいます笑 だからと言って高圧的になって良いわけではないですけどね、、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法人向け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる