私はまだ中3ですが将来化粧品開発の職業につきたいと考えています。

私はまだ中3ですが将来化粧品開発の職業につきたいと考えています。小学生の頃から美容やメイクに興味があるのですが専門的な知識は全然ないため高校生になったら勉強し日本化粧品検定の資格を取り知識をつける予定です。本気でなりたいと考えています。そこで、夢に近づくためにどうすればいいのか全くわからないので色々教えて頂きたいです。 1化粧品開発をするにあたって取っておいた方が良い知識はありますか? 2大学では美容の専門学校へ進学した方がいいですか?また専門学校ではないならどのような科に入るとよいですか? 3ヘアメイクアーティストにも興味があるのですが化粧品開発との両立は厳しいですか? 4 Rainmakersなどコスメ開発の会社には入るにはどうすればいいですか? 初歩的な質問ばかりですが教えて頂きたいです。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 化粧品メーカーの研究開発してました。 自分と周りの人の経験を考慮して書きます。 あと化粧品開発=企画ではなく研究開発として書きますね。 まず資格は特にいりません。 最低必要なのは大学院の学位です。 大卒は0%ではないですがほぼ無理と思った方が良いです。 専門学校は自分で会社作らない限り無理です。 ヘアメイクアーティストとの両立も自分で会社作らない限りは無理です。 他の方もおっしゃる通り、Rainmakersは研究開発してないですね。それは他の会社に委託しています(日本コルマーや東洋ビューティ)。 資生堂やコーセー等の最大手は東大や京大等の旧帝大でも年間1,2名しか採用されません。 国公立が圧倒的に採用率が高いので、早慶等になると数年に1人レベルです(営業にはそれなりにいる)。 なのでまずは東大・京大・東工大あたりに入れるように勉強を頑張りましょう。 それが1番の近道です。 最低でも関東なら千葉大、東京農工大。 関西なら大阪公立大、京都府立大に入れるように。 今は化粧品の勉強は趣味程度で良いのです。それは会社に入ってから学べば良いことなので入社前に学んでいて欲しいわけではないのです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 化粧品検定は全くいらないのですが、趣味として持つのは悪くはないです。 1、資格や知識ではないです。 学歴です。 研究開発、つまり成分の開発や化粧品の液体そのものの開発をしたいなら、研究職になります。 生科学系で、トップ大学の大学院へ行く必要があります。 博士課程まではいらないようですが、最低修士のようです。 企画がしたいなら総合職になり、4大、つまり学士でいいですが、化粧品メーカーはトップ大学卒業生の集まりなので、就活のライバルがトップ大学の優秀な学生たちになります。 戦うには自分もトップ大学でないと難しいです。 早稲田、慶応、東大、一橋、上智、京大、北大、東北大、阪大、九大、名大などです。 関関同立、GMARCHも、ギリギリとは言いがたいです。(大学の略称や大学グループがわからないなら、検索してください) 名大と東北大の文系も、正直きついと考えています。 総合職は文系でいいので、学部は経済、経営、商学ですが、それならとにかく少しでも上の大学へ。 企画は新卒でいきなりはできないので、営業からスタートだと思ってください。 2、大学と専門学校は、別のものです。 短大(短期大学)も別です。 大学は、四年生大学(いわゆる4大)と、医学部・薬学部・獣医学部などの六年制大学を指し、短大は入りません。 大卒は最終学歴として大学を卒業した人のことで、専門学校は専門卒、短大は短大卒と言います。 最終学歴が高校の人が高卒、中学の人が中卒です。 新卒採用の募集要件では、専門、短大、大学がはっきり区別されるので、あなたもはっきり区別してください。 新卒だけでなく中途採用にまで影響します。 学校を卒業すると学位が貰えます。 専門学校は専門士、短大は短期大学士、大学は学士、大学院は修士課程終了が修士、博士課程終了が博士(はくし)です。 「専門学校」と名乗れて専門士の学位がとれるところは、文科省認可の学校だけです。 無認可のスクールへ行くと専門士がとれず学歴が高卒になるので、気を付けてください。 進学すべき大学は1に書いた通りです。 研究職は大学から大学院へ、総合職は4大へ。 3、ヘアメイクアーティストには、美容師免許が必要です。 美容師免許がとれる(試験を受ける資格が得られる)のは主には専門学校で、一部の短大と4大があります。 ただし、4大は偏差値が低く、メーカー総合職志望者と戦えません。 これは断言します。 相当すごい何かがないと、面接までいけませんし、美容師としてすごいならそれはそれで行けません。 メイクアップアーティストと総合職両方をとなると、大学と夜間の専門学校のダブルスクールですが、トップ大学はダブルスクールをして卒業できるような優しいところではありません。 留年を繰り返し退学するのがオチでしょう。 つまり非常に難しいです。 4、そこは開発会社ではなく、商社ですね。 ざっと調べただけですが、製造しているのはOEMメーカーです。 採用情報を確認しましたが、どうも新卒をとっていないようです。 新卒採用は3月からで、採用をするなら誰でも見られるところに求人を出します。 Rainmakersの企業サイトの採用情報を、3月から7月末まで、毎日確認してください。 新卒採用をするなら、募集要項を出します。 リクナビ、マイナビでも検索してください。 採用活動をしない時期には新卒採用の募集要項を表示しない企業もあるし、いつ公開しますよというアナウンスはしないので、詳細を確認するには毎日見るしかないです。 ただ、中途もおそらく、4大卒を採る求人と思われます。 商社ではなく製造側に行きたいなら、化粧品メーカーでないとだめですね。 商社、化粧品メーカー、OEMメーカーの意味は、ご自分で調べるべきです。 よくわからないまま就活をしたら、たとえ早稲田、慶応でも、負けてしまうからです。 中学生ではわからないというほど難しい話ではないので、ご自身で勉強してみてください。

    続きを読む
  • こんにちは。 まず知識を改めてください。中三だから仕方がないですが、あまりに無知です。(きつい言い方でごめんなさい) 凡例 https://job.rikunabi.com/2024/company/r859230057/seniors/ 株式会社ミリオナ化粧品 企画開発部門 研究開発課 岐阜大学大学院 工学研究科生命工学専攻 卒 企画規開発部門 研究開発課 佐賀大学大学院 工学系研究科循環物質化学専攻 卒 企画開発部 研究開発課 東京農業大学大学院 農芸化学専攻 卒 化粧品開発をするには、理系大学それも、大学院まで普通は行く必要があります。専門学校は論外です。 >1化粧品開発をするにあたって取っておいた方が良い知識はありますか? 大学進学するだけです。高三まで大学の受験勉強だけです。 >2大学では美容の専門学校へ進学した方がいいですか? 化粧品の開発・研究の仕事を目指すためのルートとしては、化学製品や医薬品について大学で専攻するのが一般的です。 工学系統の「応用化学」や「応用生物学」のほか、農学系の「農業化学」、医療・保健系統の「化学」「薬学」の分野などです。 >3ヘアメイクアーティストにも興味があるのですが化粧品開発との両立は厳しいですか? そんな人はいません。両立などありません。 >4 Rainmakersなどコスメ開発の会社には入るにはどうすればいいですか? 間違えているかもしれませんが、Rainmakersは自社開発ではなく、他社から商品を買って、自分のラベルを張っているだけと思います。(株式会社Rainmakersの採用情報を見ると、理系(開発)の募集がないからです)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 化学系の大学を出た者です。あなたが何をしたいのかが全く分かりません。 1. を見て化学系、高分子系の勉強をすると良いかなと思いましたが、2.は完全に別の話です。売られている化粧品を人に合わせてどう使うかの世界に行こうとしているように見えます。 化粧品の開発、というのも既に幅広いのですがあなたは世に無い化粧品を送り出したいのか、店に売ってる化粧品で世の人を化粧してあげたいのかどちらでしょう? 農業をやりながら料理人をしたいみたいな質問に見えます。本当にやりたいのはどっちですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヘアメイク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる