教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師国家試験の113回を受ける者です

看護師国家試験の113回を受ける者です国試2週間を切り、勉強時間1日6時間ですがすごくゆったりとやっていて全然集中できてません。QBは1分野解くのに時間がかかってしまい、一般状況の2周目が残り4分野で1月中に終わります。必修は本2周目、アプリで1周やりました。あと10日、対策遅れでギリギリな感じがしています。 残りの日で QB3周目(間違えたところ、なぜ選択肢が違うのか答えられないところ)をやり、4年生で受けた模試の解き直し(一日1回分/計5回)、毎日アプリで過去問1年分解く、アプリでブックマークつけた問題の見直しをしようと思っています。 このまま勉強進めれば大丈夫でしょうか? 模試で必修は落とすことなく、東アカの3回目の模試で必修47点、一般状況205点でした。日が近づいてますが、集中力がなく不安で眠れないので、朝起きるのが9時ぐらいになってます。 優先的にやった方がいいものありますか?

続きを読む

498閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! 去年の112回を受けたものです。 私が本格的に国試勉強にとりかかったのは1月からです。それまでQB1周も終わってなかったです。年が明けてからは流石に焦りまして、残りのQB1周と、2周目は全ての問題無理なので1周目で自信があるけどバツだったところをしました。模試は比較的難しく作られているので解き直しはすっ飛ばし、看護ルーのアプリで、過去問全て解き、3周くらいしてほとんど完璧状態にして試験に挑みました。アプリはすぐ解説が出てくるので時間短縮にもなりますし、やはり過去問から出ていたものが多かったです。 国試が終わるまで毎日不安でしょうが、今までの努力は必ず答えてくれます!大丈夫です!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる