教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築基準法の勉強をしていて、分からない問題があるので質問させてください。 問題:次のうち不適切な文を選びなさい。

建築基準法の勉強をしていて、分からない問題があるので質問させてください。 問題:次のうち不適切な文を選びなさい。(1)建築基準法で定義する建設設備のうち、昇降機に「エスカレーター」は含まれない。 (2)建築基準法で定義する建設設備のうち、防火設備に「スプリンクラー」は含まれる。 (1)に関しては昇降機の定義は「エレベーター、エスカレーター、小荷物専用昇降機、遊戯施設等」ということなので、「含まれる」が正しいと思います。 なので、不適切な文は(1)だと思います。 が、(2)にも引っかかる点があり、 ・防火設備の定義は「防火扉、防火シャッター、耐火クロススクリーン、ドレンチャーその他の水幕を形成する防火設備」 なので、ドレンチャーなら防火設備だが、スプリンクラーは「消防法の消火設備」なのでは? だとしたら「防火設備」ではなく、消防法も含めた「防災設備」なら正しい文章になるのでは? と、どちらの文章も不適切な内容に思えてなりません。 詳しい方、教えて頂けると幸いです。

続きを読む

64閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ☆、質年の防火設備とは、建築基準法第2条9の2ロにあり、防火設備 (その構造が遮煙性能に関して政令で定める技術基準に適合するもので 、国交大臣が定めた構造や認定のもの)とあります。 また、防火設備の定義は建築基準法施行令第109条として、避難階段 や特別避難階段の防火扉の構造設置基準は、同法施行令第122条と第 123条で、スプリングク-ラ-や消火設備其の物は消防法となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる