教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼がさつまいも農家を継ぐみたいです。 現在会社勤めしてるのですが、そこを年末に辞めて実家のさつまいも農業を継ぐようです。…

彼がさつまいも農家を継ぐみたいです。 現在会社勤めしてるのですが、そこを年末に辞めて実家のさつまいも農業を継ぐようです。 加工品等は作っておらず、普通のさつまいものみです。家族でしているようです。今後もしも結婚とかなれば、全然農業手伝わなくていい。もしもしたいなら、軽いお手伝い程度でいい。嫁が詳しくなりすぎても嫌になるからと言われました。 ふと思ったんですけどさつまいも農家で生活出来るのでしょうか?親子でして、親子で収入を分けて…どのくらいになるのか。というか結婚を考えて進んでも大丈夫なのか。色々心配です。収入聞きづらいです。

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 結婚するつもりなら収入は確認しましょう。 売り上げではなくて所得を。

    2人が参考になると回答しました

  • 普通のサラリーマンより 楽しい ストレスフリーになるのが何よりです 収入はやり方次第だと思う 事業と同じですから 彼も其れを目的として継ぐのだと思う

    続きを読む
  • さつま芋には色んな種類がありまして おそらく黄金千貫を作られているんだとおもいます白い芋で焼酎や澱粉になります さつま芋の仕事はきついの一言です 草取りや農薬散布がきつすぎる! 農薬散布は二人でマスクをしてビニールの袋が膨らんで穴から白い粉が落ちるわけです これが身体に悪い!それに一緒に歩幅を同じにして歩くんです 掘った芋を籠に入れて畑からトラックに運ぶのも大変ですよ! フレコンバッグと言いまして 大きなバッグに芋を入れてユニックで運ぶならまだ楽ですが 夏ははっきり言いまして畑歩けないです死ぬかと思いますよ! 虫も出てきます あと芋掘りの時ビニール袋をはがし取るのまた大変!機械もありますが取りきれない場合人間が土からはがし取るんです とにかくきつい! 収入に関しては畑の規模次第かと 一番忙しいのは焼酎や澱粉の時期は10月から11月頃ですね とにかく芋だけやってる人はあまりいないと思います はっきり言いまして農家の嫁は大変過ぎる 普通のサラリーマンより稼げますが 失礼ながら私なら絶対嫁には行きません

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そりゃ、聞くべきでしょうが、 「嫁が詳しくなりすぎても嫌になるから」 とかいう人なら一緒にやっていけないように思います。 先週だったかな、「新婚さんいらっしゃい」 で、保育士さんが食育に興味持って、アプリで農家の人と知り合い、さつまいも農家に嫁ぎ、幸せそうでしたよ。 思ったより広い畑で、機械❔ブルトーザーで、芋を掘り起こすそうです。 そのくらい広い畑なら大丈夫と思います。 妻がブルトーザーの練習をしてるらしいです。 夫が言うには、力仕事で怪我をしてはいけないから。機械を扱う仕事のほうが女性にはいいということらしいです。 結婚前に、何度かおてつだいにいって決めたそうです。 何もせずにあれこれ心配してもしょうがないでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる