教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指したいのですが、予備校から5000円ぐらいする電卓を勧められると、友達から聞き、これを買うかどうか迷って…

公認会計士を目指したいのですが、予備校から5000円ぐらいする電卓を勧められると、友達から聞き、これを買うかどうか迷ってます。 こんなのみんな買ってるんですか?今使っている電卓は Canon LS-121TU L といったやつで簿記2級を取得する際に12桁あると良いと聞き買いました。 有識者の方 どうなんですか?

続きを読む

150閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会計士試験を受験していない奴からすれば、 5000円もするこんなの という評になるが、 電卓のミスタッチは得点の損失に直結する上に、秒を競う短答の計算問題ではボタンの反応やタッチ感が悪いと確実に時間の損失につながる。 その点では 予備校の電卓は日数計算や端数処理のボタンもあり、受験用にしっかりと作り込まれている上に耐久性も高い。 合格して監査法人に入所しても受験時代の電卓を使っている会計士も多い。 会計士講座は途中で挫折するケースが多いので、途中で挫折する事を考えれば無駄な投資になる可能性も少なくはないが、短答受験をするなら必要経費だろうな。

    1人が参考になると回答しました

  • 12桁あれば特に問題はないです。 急に買換えるよりは手に馴染んだものの方がいいです。 もし、電卓がなければいいものを買った方がいいですよという程度です。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に買います。 それも2台ですね。 本試験間近や当日に壊れたりしたら、精神的にきついので、予備を買っておきます。 本試験には2台持ちで行きますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる