教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

急遽質問です。第37回目の介護福祉士試験の申し込みに向けて以前勤めていた事業所から実務日数証明書を取り寄せした後に色々と…

急遽質問です。第37回目の介護福祉士試験の申し込みに向けて以前勤めていた事業所から実務日数証明書を取り寄せした後に色々と調べたのですが実務者証明は新しいものが今年の7月上旬に公開されると見たのですが取り寄せしたのが去年の12月で多分36回目の書式の古い物だとダメとかありますか? 後は別の事業に勤めていたりしたのですがA事業所で、365日➕B事業所で250日と言った感じでトータルで三年分の実務日数があれば受講はできるのでしょうか?また、実務者を所持しているのですが実技試験は免除なるのか?などわからないことだらけで…詳しい方に聞きたいです。よろしくお願いします

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >取り寄せしたのが去年の12月で多分36回目の書式の古い物だとダメとかありますか? 現状では有効か無効は分かりません。 介護福祉士国家試験の実務経験証明書は『書式が変わる(必要事項が増えた)と再度、記載をお願いしています。なので、実施年度の実務経験証明書での記載を推奨します。』と介護福祉士国家試験の実施団体の社会福祉振興・試験センターに問い合わせた時に言われています。 >後は別の事業に勤めていたりしたのですがA事業所で、365日➕B事業所で250日と言った感じでトータルで三年分の実務日数があれば受講はできるのでしょうか? 介護福祉士国家試験の実務経験は3年だけではありません。 介護福祉士国家試験の実務経験は ①従業期間(在籍期間)3年以上(1,095日以上) ②従事日数(介護業務日数)540日以上 ①②を満たして介護福祉士国家試験の実務経験の日数部分を満たすことになります。 また、施設・事業と職種を満たす必要があります。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_08.html https://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_09.html >実務者を所持しているのですが実技試験は免除なるのか? 実務者研修を修了している場合には実技試験は免除になります。実務者研修の介護過程が実技試験の部分に該当するためです。 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる