日商簿記1級合格者の方にご質問です 私は今現在日商簿記2級を持っており 一級を目指すことにしました 2024年11…

日商簿記1級合格者の方にご質問です 私は今現在日商簿記2級を持っており 一級を目指すことにしました 2024年11月の試験に合格したいと考えております 通学、または通信講座のどちらにするかまたどこの媒体にするか検討しています 合格者様の意見がききたいです。 時間は1日10時間ほどは勉強する時間はあります よろしくお願いします

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は通信講座で十分だと思いますよ。 このプロ簿記がおすすめです。 計算式の暗記や単調な説明ではなく、「つまりどういうこと?」「何のためにこの処理をしているの?」という部分から説明してくれています。 理屈を消化するからこそ、暗記に頼らなくていいし問題文をひねられても対応力が身付きます。 プロ簿記 https://biz.pro-boki.com/ 費用と資産の違いは? 貸方の意味は? という部分から解説してくれています。 こういう根本の理解から、1級に入ると良いですよ。 https://pro-boki.com/kaikeibasic

  • 私はTACの通信講座で合格しました。 推測ですが授業の質はどこも大きくは変わらないような気はします。どこもちゃんと合格者は出てるので。 結局は講義を担当する講師との相性だと思います。自分にとって分かりやすい解説をしてくれるか否かです。 私は税理士の簿財も受講していますが、同じ内容でも1級の講師の方が分かりやすいと思うこともあれば、簿財の講師の方が良かったこともありました。 1級は合格までに3回受験しましたが、初回の受験までは本科生コース、2回目は直前対策のみ、3回目は利用せずって感じです。 模試は商会が過去問、工原が過去問+問題集の焼き直しという印象を受けたので、3回目はお金を払うのを無駄に感じてしまい手元の過去問と問題集を回して対策しました。 模試の結果を全国ランキングで開示してくれるのは良かったです。TACは受講者も多いのでリアルな自分の立ち位置が分かります。 合格にはメンタルの強さも必要なので、成績上位者に入れると"自信"に繋がり精神的な余裕も生まれます。 ちなみに私が合格までに要した勉強時間は1,200時間です。たぶん、合格者の中ではそこそこかかっている方です。 そのことを加味すると勉強時間を1日10時間も確保できるのであれば、2024年6月も受験して良いと思います。 また、TACの校舎が近くにあるのであればメルカリで株主優待券を購入しておくのがおすすめです。 校舎で申し込みをする際に提示すると受講料が10%OFFとなります。500円ほどで1万円以上の割引が受けられるのでお得ですよ。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる