教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

獣医学科って数が少ないですが 獣医師は足りていますか? また、新設の動きはないでしょうか?

獣医学科って数が少ないですが 獣医師は足りていますか? また、新設の動きはないでしょうか?

続きを読む

195閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そもそも獣医師は畜産の振興と食品・環境衛生の為の国家資格であって犬猫の診療は亜流、獣医師の本務ではありません。 ですから免許証は動物愛護を所掌する環境大臣ではなく農水大臣から与えられます。 一般の人は獣医師=ペット診療だと間違った認識をしています。 ペット診療は飼い主以外に何の恩恵も無く社会貢献度はiPhoneの修理屋と同程度です。 ①ペット診療獣医:過飽和状態でペット病院数はコンビニ並みです。 ②農林獣医師:家畜の診療、家畜衛生等に携わる獣医師は慢性的に不足しています。卒業後に地元の公務員等になる条件で県から学費等の補助を受けられる制度があります。 ③衛生獣医師:特に獣医師である必要はなく薬剤師等でも良いので特に不足は問題化していません。 これ以上獣医学科を新設する計画はありません。 問題は高額な学費を回収するためかペット診療を希望する人が多すぎることにあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 足りてない、特に公務員獣医師。 新設はないでしょうね。 でも、獣医学科の約半数以上が女性なので、どんどん減ってしまう可能性もある。

    1人が参考になると回答しました

  • >獣医師は足りていますか? 足りていません。文科省だか農水省だかが、リサーチして予測を公表しています。 >また、新設の動きはないでしょうか? ない。

    続きを読む
  • あんだけ騒がれた加計学園をご存じないとは少し驚いた。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる