教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

賃貸不動産経営管理士の試験について質問です。 こちらここ数年やや難化?してるかもですが、 いまだ簡単に受かりそうな感じ…

賃貸不動産経営管理士の試験について質問です。 こちらここ数年やや難化?してるかもですが、 いまだ簡単に受かりそうな感じではありますが、それなりにキチンとした問題集などで知識をつけると、管理繋がりで、マンション管理士、義務管理主任者のそれなりの足がかりになりますか? 一応、宅建と行政書士資格は持っています。 司法書士の勉強してて、2〜3年スパンで考えているので、実務に近いこちらもやって見ても面白いかな、と考えまして。 横道逸れるな!は重々承知ですが、当然ながら司法書士が必ず取れるとは限らない試験ですので、途中で少し刺激入れたいなと。

続きを読む

224閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「横道逸れるな!」という正論の意見はいらないという趣旨でしょうから、「管理繋がりで、マンション管理士、義務管理主任者のそれなりの足がかりになりますか?」というところだけに回答しておきますが、まずならないでしょうね。(「義務管理主任者」とは「管理業務主任者」のことという前提で回答します) 賃貸不動産経営管理士は宅建程度でも合格できないレベルの人でも「業務管理者」になれるための救済資格のような位置づけですので、宅建に合格した人には、ほとんど役に立たない知識です。当然ながら宅建士には最初から業務管理者になれる資格があります。

  • 義務管理主任者? 管理業務主任者ですね。 賃貸不動産経営管理士を先ごろ登録、これまでに宅建、管理業務主任者、マンカン持ちです。行政書士は3回受けて落ち、永久に捨てました。 管理繋がりで、マンション管理士、義務管理主任者のそれなりの足がかりになりますか? →なると思いますよ。 行政書士に受かる頭脳があれば、マンカン以外は余裕で一発合格できるでしょう。 司法書士は司法書士として置いといて、不動産資格4冠王を優先しても悪くありませんな。 いずれにせよ、登録料や受験料、対策費用などなどの金がかかるので、お父さんお母さんにも相談ですね。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 宅建士持ちで一昨年、国家資格になってから賃管士を取った者です。 ぶっちゃけ宅建士も賃管士も不動産管理会社で働いてないと全く意味がない資格です。(どちらも従業者登録してないと使えません) 今は宅建士で暫定的に業務管理者になれますが、今後は賃管士資格がないとなれなくなるそうです。(その為、宅建士持ちですが取得しました。) 難易度ですが、体感で賃管士の方がキツかったです。(個数選択問題が半分近くあり、問題文が全てわかってないと正解にならない) 国家資格になるまでは宅建士なら楽勝で取れる資格でした。(国家資格になってから簿記会計など範囲が増えています。) 賃貸物件しか使えない賃管士より管理業務主任者を取ったほうが仕事の幅があると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる