教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給を5日強制的に冬休みに当てることについて。 私の会社では7日の冬休みがあります。(会社が休業) そのうち5日…

有給を5日強制的に冬休みに当てることについて。 私の会社では7日の冬休みがあります。(会社が休業) そのうち5日に強制的に有給を使われます。 これは違法ではないですか?小さな会社で従業規則もありません。 労働契約書にも書いてなく、入ってから口頭で言われました。 ちなみに残りの分の有給を使ってる人は見たことがありません。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    10名以下の会社なら就業規則は法的には作成義務はありませんが、有給休暇を会社が指定する計画的付与制度は、労使協定を結んだ上で、その運用の細部要領を、規則化しないと違法になります。

  • 年間休日とされている日に、その5日が含まれているならNGです。含まれていないなら違法ではない場合もあります。計画年休制度を採用している会社なら、その日を有給に指定しても違法ではありませんけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる