教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒一般企業就職者の公務員転職と、新卒公務員から一般企業への転職ではどちらのハードルが高いですか?

新卒一般企業就職者の公務員転職と、新卒公務員から一般企業への転職ではどちらのハードルが高いですか?

79閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員試験は筆記重視、民間企業はエントリーシート、面接重視、学歴重視というのは前提とします。 公務員から民間はスキルがないと思われて、エントリーシートでかなり落ちます。面接いったとしても、面接官が思っていた仕事を公務員はやっていないため、エントリーシートで騙せても落ちます。 民間企業から公務員の場合、民間の実務経験話せば、ライバルの大学四年生、公務員浪人には余裕で勝てます。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員から一般企業は難しいですよ そもそも民間企業で活躍している人や経営者は公務員は仕事ができないと思っています。 そこからのスタートですからハードルは高いです。若ければ少しは可能性ありますが30歳過ぎたらまともな会社は無理だと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 一般企業から公務員 理由は中途の採用数が限られてるから。 一般企業は選ばなければ星の数ほどある

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる